| ![]() |
![]() |
パイオニア株式会社は、シアターシステム「スマートシアターシリーズ」の新モデルとして、ワイヤレスリアスピーカーを搭載したモデルや、音の反射を利用したサラウンドシステムなど、計4機種を5月下旬に発売する。707を除くモデルの価格はオープンプライスで、707の価格は94,000円。各モデルの店頭予想価格は下表の通り。
HTP-S707とHTP-S303は、5.1chアンプ内蔵サブウーファを同梱。HTZ-555DV/353DVは、DVDプレーヤーを内蔵したAVアンプが付属する。 4機種共通の特徴は、独自の自動音場補正技術「MCACC(Multi Channel Acoustic Calibration System)」を搭載したこと。付属マイクを利用し、約2分で各スピーカーの音圧レベルや距離、音質などをルームアコースティックに最適な設定に自動調整できるという。 また、WMA/MP3やAACなどの圧縮音楽ファイル再生時に、失われた抑揚感やきめ細かさなどを独自のアルゴリズムで復元する「サウンドレトリバー」機能も備えている。 さらに、同社のプラズマテレビと接続するための「SR+端子」を装備。シアターシステムの電源をONにすると、テレビのスピーカーがミュートされる連動機能が利用可能。HTP-S707とHTP-S303ではシアターの基本操作をOSD表示することもできる。
■ HTP-S707/HTZ-555DV
リアスピーカーを無線接続できる5.1chサラウンドシステム。2.4GHzデジタル伝送を利用したワンボックスタイプのリアスピーカーを同梱。トランスミッタ部から送信された音声を受信することで、リアスピーカーには電源ケーブル以外を接続せず、シアターを構築できる。 S707はサブウーファにFM/AMチューナと5.1chアンプを内蔵。各種情報を表示する外付けのディスプレイユニットを同梱している。フロントスピーカーはトールボーイタイプ。センタースピーカーとワンボックスタイプのリアスピーカーが付属する。
HTZ-555DVは、5.1chアンプを搭載したDVDレシーバをメインに、サテライトタイプのフロントスピーカー、センタースピーカー、サブウーファ、ワイヤレスでワンボックスタイプのリアスピーカーで構成。メインユニットにはUSB入力も備えており、ストレージクラス対応のUSBメモリ型プレーヤーなどを接続して、内部のWMA/MP3/AACファイルやJPEG静止画が再生できる。
■ HTZ-353DV/HTP-S303 5.1chスピーカーを備えたシアターシステムだが、どちらのモデルにもリアスピーカーを背後に置かずにサラウンド再生が行なえる「3スポットフロントサラウンド」機能を搭載。壁や天井に音を反射させる独自のサラウンド技術で、フロントにセットしても背後からリアルなリア用音声を再生できるという。 HTP-S707/HTZ-555DVと同様に、HTP-S303はFM/AMチューナと5.1chアンプを内蔵したサブウーファとディスプレイユニットを同梱。HTZ-353DVは5.1chアンプ内蔵のDVD/CDレシーバを同梱する。フロントとリアスピーカーはサテライトタイプで、リアスピーカーは有線接続。センターとサブウーファも付属する。
また、HTZ-353DVのメインユニットにはUSB入力も装備。ストレージクラス対応のUSBメモリ型プレーヤーなどを接続して、内部のWMA/MP3/AACファイルやJPEG静止画が再生できる。
□パイオニアのホームページ
(2006年4月18日) [AV Watch編集部/yamaza-k@impress.co.jp]
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
![]() |
|