 |
 |
gigabeat Sシリーズにフリースケール製プロセッサ採用
-映像再生などのマルチメディア処理を担当 |
 |
 |

|
 |
i.MX31Lプロセッサ |
|
4月24日発表
|
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパン株式会社は24日、同社のプロセッサ「i.MX31L」及びパワーマネジメントIC「MC13783」が、28日発売の東芝製HDDオーディオプレーヤー「gigabeat S」シリーズに採用されたと発表した。
i.MX31Lは、映像再生や著作権保護技術であるDRMなどのマルチメディア処理を行なうプロセッサで、ARM1136をコアに内蔵する。また、MC13783は音楽再生やパワーマネジメントなどの制御を行なうICで、ボード面積が小さいのが特徴。
gigabeat Sシリーズは、30/60GBのHDDを内蔵するオーディオプレーヤー。2.4型/240×320ドットのカラー液晶搭載。MP3/WMAなどのほかWMV形式の動画ファイルの再生に対応する。
 |
 |
i.MX31Lの内部構成 |
東芝gigabeat Sシリーズ |
□フリースケール・セミコンダクタのホームページ
http://www.freescale.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.freescale.co.jp/media/news2006/0424_iMX31L.html
□関連記事
【4月21日】【デバ】Windowsで生まれかわったgigabeat
iPod追撃の一番手はコレ?「東芝 gigabeat S30(MES30)」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060421/dev148.htm
【4月10日】東芝、WMV再生対応のHDDプレーヤー「gigabeat S」
-WMA Lossless、高音質化技術「H2C」対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060410/toshiba1.htm
【3月22日】テクノマセマティカル、i.MX上でH.264/WMV処理に対応
-携帯機器向けソリューションとして提供
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060322/tmath.htm
(
2006年4月24日
)
[AV Watch編集部/ike@impress.co.jp]
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|