 |
 |
日立マクセル、25/50GBのデータ用BD-R/RE
-専用スタンパで低ノイズ化。2倍速記録対応 |
 |
 |

|
 |
1層BD-R |
|
7月5日より順次発売
標準価格:オープンプライス
|
日立マクセル株式会社は、2層BD-R/REなどデータ用のBlu-ray Disc4モデルを7月5日より順次発売する。価格はオープンプライスで、仕様や発売時期などは下表の通り。
種類 |
型番 |
記録層 |
枚数 |
記録容量 |
店頭予想価格 |
発売時期 |
データ用 BD-R |
BDR25P.1P |
片面1層 |
1 |
25GB |
2,000円前後 |
7月5日 |
BDR50P.1P |
片面2層 |
50GB |
未定 |
9月 |
データ用 BD-RE |
BDRE25P.1P |
片面1層 |
25GB |
2,500円前後 |
7月5日 |
BDRE50P.1P |
片面2層 |
50GB |
未定 |
9月 |
 |
1層BD-RE |
BD-R/REともに片面1層と片面2層メディアを用意。BD-RはBlu-ray Disc Recordable Format Version 1規格に、BD-REはBlu-ray Disc Rewritable Format Version 2規格に準拠し、記録速度は2倍速。
HD DVDより狭いトラックピッチ0.32μmの案内溝を作成するため、HD DVDよりも高精度なレーザーカッティングを行なったBDスタンパを採用、低ノイズレベルの電気信号を獲得したという。
BD-R/REともに無機記録膜を採用。微小領域での記録/消去に伴う記録直後のデータの熱の影響を受けにくい設計や、記録膜成分組成の調整により2倍速に対応する記録膜を実現したとしている。
標準データ転送レートは35.965Mbps。ディスク厚は1.2mm(カバー層0.1mm)。
 |
2層BD-R/RE |
□日立マクセルのホームページ
http://www.maxell.co.jp/jpn/index.html
□ニュースリリース
http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2006/news060608.html
□関連記事
【6月8日】日立マクセル、初の録画用HD DVD-R/RWメディアを発売
-7月5日から。15/30GB。RWは秋以降
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060608/maxell1.htm
【6月5日】マクセルと三菱化学、Blu-ray/HD DVDの共同開発を完了
-両フォーマットを各ブランドで販売へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060605/media.htm
【5月25日】富士フイルム、データ用BD-R/RE 1層メディアを6月発売
-実売1,800/2,500円、最大2倍速記録に対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060525/fujifilm.htm
【5月16日】ソニー、記録型BD-R/RE 1層メディアを発売
-実売1,980/2,480円。2倍速記録対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060516/sony4.htm
【4月12日】TDK、ベアタイプの記録型Blu-ray Discを発売
-1層/25GBのBD-R/REを4月19日発売。実売2,000円~
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060412/tdk.htm
(
2006年6月8日
)
[AV Watch編集部/nakaba-a@impress.co.jp]
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|