| ![]() |
![]() |
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は22日、「PLAYSTATION 3 システムソフトウェア バージョン 1.60」を公開した。 最新バージョンでは、新たに「バックグラウンドダウンロード」に対応。ファイルサイズの大きいデモムービーなどをダウンロードする際、ダウンロード中でも、XMBの操作やBDビデオ再生、ゲームプレイなどが可能となる。設定項目の「ダウンロード管理」でダウンロード状態の確認や中止なども可能となっている。 また、BD-RE(Blu-ray Disc Rewritable)ver.3.0の再生に対応。さらに、テレビと接続した際のHDMI自動検出に対応した。 ビデオ機能は、再生可能なファイル形式として、新たにMotion JPEGやAVCHD(.m2ts)を追加。AVCHDについては、従来よりディスクの再生は可能だったが、新たに取り込んだファイルの再生も可能となった。 音楽機能では、DSD(Direct Stream Digital)ディスクの再生に対応。ソニーVAIOの一部機種などに含まれる「SonicStage Mastering Studio」や「DSD Direct Ver.2.0」以上のソフトで作成したDSDディスクを再生できる。また、WMA再生にも対応した。 さらに、家庭内のアクセスポイントを経由して、無線LANを利用したPSPのリモートプレイにも対応。そのため、無線LANを内蔵しないPS3 20GBモデルでもリモートプレイ接続が可能となる。
そのほか、画面へのフルサイズキーボード表示を追加。さらに、ブラウザ機能にピンポイントズーム機能を追加するほか、出力解像度にあわせてWebページの表示サイズを調節する解像度変更機能が追加される。
また、米スタンフォード大学が推進する分散コンピューティング・プロジェクト「Folding@home」に参加可能となる。同プロジェクトは、ネットワークを介して接続したPS3の処理能力を、未解明の人間のタンパク質の折りたたみ現象の解析に活かすというもの。 バージョン1.60ではXMB(クロスメディアバー)のネットワークの列にFolding@homeのアイコンが現れ、同アイコンをクリックして起動するだけで、プロジェクトに参加可能となる。 そのほか、以下の更新が行なわれている。
□ソニー・コンピュータエンタテインメントのホームページ ( 2007年3月22日 ) [AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]
Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
![]() |
|