| ![]() |
![]() |
ソニーは、スティック型のウォークマンEシリーズ新モデルを4月21日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はメモリ容量4GBの「NW-E016」が20,000円前後、2GBの「NW-E015」が14,000円前後、1GBの「NW-E013」が11,000円前後の見込み。対応OSはWindows 2000/XP/Vista。 カラーは4GBモデルがブラック、バイオレット、ピンクの3色。1/2GBモデルはブラック、バイオレット、ピンク、ブルー、ゴールドの5色を用意。なお、ブラック/バイオレットモデルに付属するイヤフォンのカラーはブラックで、ピンク/ブルー/ゴールドモデルのイヤフォンはホワイト。 USBコネクタを本体に備えるスティック型のオーディオプレーヤー。従来モデルからの変更点として、高音質化技術の「クリアオーディオテクノロジー」を採用。左右チャンネルのクロストークを低減する「クリアステレオ」や、低音再生用の「クリアベース」を搭載する。さらに、13.5mm径ユニットを内蔵したEXイヤフォンも同梱する。 再生可能なオーディオフォーマットは、ATRAC/MP3/WMA/AACに加え、Eシリーズでは初めてリニアPCMもサポート。なお、DRMつきの楽曲再生には対応しない。ビットレートはATRAC3が66/105/132kbps、ATRAC3plusが48/64/96/128/160/192/256/320/352kbps、MP3が32~320kbps、WMAが32~192kbps、AACが16~320kbps。 ディスプレイは3行表示対応のカラー液晶で、ジャケット表示にも対応。楽曲名の日本語表示も行なえる。なお、メニュー言語は英語。そのほかの機能として、5バンドのイコライザや「バーチャルホンテクノロジー(VPT)」、「ダイナミックノーマライザ」を搭載。
ボタンレイアウトは、手元を見なくても操作できるように、再生/停止など頻繁に使う操作ボタンを分かりやすく配置したという。また、別売アクセサリのクリップやアームバンドなどを間単に装着できるというスマートジョイント機構も採用する。 インターフェイスはUSB 2.0。本体のキャップを外してPCやネットジュークなどに直挿しすることで、楽曲転送や充電が可能。USBストレージクラスもサポートする。楽曲管理/転送ソフトとして「SonicStage CP」が付属する。 従来モデル同様に、約3分の充電で約3時間の再生が可能な高速充電機能を搭載。フル充電時間は1時間で、連続再生時間は約30時間(ATRAC 132kbps再生時)。外形寸法は83.1×22.8×14.2mm(縦×横×厚さ)、重量は約29g。 別売オプションも4月21日に発売。ネックストラップ付きのソフトキャリングケース「CKS-NWE010」(オープンプライス/店頭予想価格2,500円前後)やアームバンド&スポーツクリップキット「CKA-NWE010K」(同2,500円前後)、クリップ「CLP-NWE010」(同2,000円前後)、シリコンケース「CKM-NWE010」(同2,000円前後)を用意する。
□ソニーのホームページ ( 2007年4月11日 ) [AV Watch編集部/nakaba-a@impress.co.jp]
Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
![]() |
|