“粋”と“雅”の東京スカイツリー照明デザインを発表

-高さ634m(むさし)に決定。電波塔で「世界一」


ライティングデザイナーの戸恒浩人氏(左)と、東武スカイツリー株式会社の宮杉欣也社長(右)

10月16日発表


 東武鉄道株式会社と東武タワースカイツリー株式会社は16日、東京都墨田区業平橋・押上地区に建設中で、2012年春に開業予定である「東京スカイツリー」のライティングデザインを決定したと発表した。また同時に、スカイツリーの最高高さも発表。武蔵国をイメージしやすい、634m(むさし)に決定した。

東京スカイツリーのイメージ図

 ライティングデザインは、シリウスライティングオフィス代表の戸恒浩人氏が担当し、「下町~東京~日本へ広がる地域性」、「江戸~現代~未来へつながる歴史性」、「地球にやさしく環境時代にふさわしい象徴性」を基本コンセプトと据え、照明演出計画の検討を行なうとともに、器具、光源、配置計画などの技術的な検証を進めてきたという。

 今回決定したライティングデザインは、「心意気の“粋”」と「美意識の“雅”」の2パターンを用意。それぞれのパターンを一日毎に交互に点灯させる計画で、「今日に続く明日。明日の先に続く未来を表現」したという。また、随所に江戸の原風景を継承するデザインを取り入れることで、タワーが立つ下町の歴史文化を表すとする。

 さらに、照らしている部分と陰になる部分が一体となって美しく感じられるライティングに取り組むとともに、最先端の照明技術を駆使し、省エネと美しさが両立するデザインを採用したとしている。

ライティングデザインを手掛けたシリウスライティングオフィス代表の戸恒浩人氏ライティングデザインのコンセプトライティングデザインは“粋”と“雅”の2パターン用意
心意気を示す“粋”のライティングイメージ図。隅田川の水をモチーフとした淡いブルーの光でタワーを貫く心柱を照らし出すデザイン。「大地から力強く立ち上がり、隠さないで中に見せるイメージからは、気風のよさや潔さを感じることができる」としている。右図は隅田川の水面に映える“粋”ライトアップのイメージ
美意識を示す“雅”のイメージ図。鉄骨の細やかな構造体を衣に見立て優雅で気品あるイメージを表現するとしている。江戸紫をテーマカラーとし、金箔のようなきらめきのある光をバランスよく散りばめるデザイン。右図は浅草の夜空に溶け込む“雅”ライトアップのイメージ
タワー頂部の光と2つの展望台を挟んで鉄骨構造体を照らす光が、タワーの裾野に向かってグラデーションを描き地面に溶け込んでいく様子は、江戸の原風景である富士山が雪を頂いた姿をイメージ。過去と未来を結ぶ時を刻む光を表現するとしている

 ライティングデザイナーの戸恒氏は、「東京のシンボルとなる新しいタワーを、この街とともに人々が育んできた心意気の“粋”と、美意識の“雅”で包みたいと考えた。下町に根ざし、天まで届きそうに高くそびえる東京スカイツリーに、永遠に続く江戸の心を光で表現し、過去100年未来100年、みんなの心に届く光をデザインしたいと思う」と述べた。

 なお、照明器具や施工に関して、日本の技術を終結し、LEDなど長寿命で高効率な光源を積極的に採用する予定としている。



■ 最高高さも634mに決定

登壇する宮杉欣也社長。最高高さを634mに決定

 発表会では、東京スカイツリーの最高高さも発表。プロジェクト当初は610mと告知してきたが、自立式電波塔として世界一の高さを目指し、今回634mに決定した。第2展望台上のアンテナなどを取り付けるゲイン塔部分を長くするという。

 登壇した東武タワースカイツリー株式会社の宮杉欣也社長は、「完成期に世界一を目指して検討を重ねた結果、この度最高高さを634mに決めた。この634mという数字は、東京・埼玉などの旧国名である武蔵国の“むさし(634)”と掛けており、広く一般に覚えやすい数字ということで決定した」と説明。

 また、「世界一の高さにすることで、日本東京の文化や技術を全世界に向けて、広く発信することができると考える。東京スカイタワーを新たなコミュニティの情報発信の拠点にしていきたい」と述べた。

 東京スカイツリーの開業は2012年春を予定。施設内には、350m付近に第1展望台、450m付近に第2展望台を用意。そのほか放送施設や、店舗、レストランなどが入る予定。


(2009年 10月 16日)

[AV Watch編集部 大類洋輔]