音展'10 レポート【秋葉原UDX編】

シャープの3Dプロジェクタや未発表USB DACなど


会場の秋葉原UDX編

 オーディオ・ビジュアル関連の総合展示会「オーディオ&ホームシアター展 TOKYO」(音展)が21日、東京秋葉原で開幕した。会場は秋葉原UDXと、富士ソフトアキバプラザ。会期は11月21日~23日までの3日間。入場料は無料だが、Webで事前登録、もしくは当日会場での登録が必要。

 音展は、パシフィコ横浜で開催されていた「A&Vフェスタ」が、2009年に名称変更とともに東京・秋葉原に場所を変え、ユーザー、メーカー、販売店、地域が一同に参画する形態へと進化させたイベント。主催は社団法人日本オーディオ協会(JAS)。ここでは秋葉原UDXブースの模様をレポートする。富士ソフトアキバプラザについては別記事でレポートしている。


 


 

■ シャープはフルHD 3D DLPプロジェクタを国内初披露

3Dプロジェクタで110インチのシアターを構築

 シャープは、フルHD 3Dプロジェクタ「XV-Z17000」を国内で初出展している。DLP方式で1,920×1,080ドットのフルHD 3D投写が可能なプロジェクタ。UDXの会場内に110インチスクリーンのシアタールームを設け、大画面3Dの魅力をアピールする。日本での発売は未定だが、米国では2011年1月に、欧州でも3月に発売予定としている。

 スクリーンには、スチュワートのマリブを採用。3Dコンテンツはワーナーの協力のもと、「ポーラー・エクスプレス」、「IMAX:Deep Sea」などが紹介されている。3D上映は1日10回、各回10名づつで整理券を配布しており、3Dの大画面映像を楽しめる。


3Dプロジェクタは「XV-Z17000」ポーラー・エクスプレスなどの3Dコンテンツを用意

 60型のAQUOS クアトロン 3D「LC-60LV3」を使った3Dホームシアターも設置。シアタールームは、大和ハウスの愛着リフォームとのコラボレーションにより、間接照明や壁紙、床板など、リビングになじむホームシアターを提案している。

LC-60LV3をデモ。大和ハウスと協力し、リビングになじむホームシアターの姿を提案3D写真の視聴デモやクアトロン技術のアピールなど

 そのほか、デジタルサイネージ用の60型液晶ディスプレイを縦位置で表示。AQUOSクアトロンの技術紹介などを行なっている。また、3.8型や10.6型の視差バリア式裸眼3Dディスプレイ、BDXL関連についてもアピールしている。

10.6型の視差バリア方式3Dディスプレイ3.8型の裸眼3DディスプレイBDXLもアピール

 


■ オンキヨーは未発表のUSB DACを展示

 未発表の製品としては、オンキヨーがネットワークオーディオコーナーの一角に未発表のUSB DACを展示している。INTEC 205シリーズとほぼ同サイズボディのUSB DACという以外の詳細は不明で、製品前面の型番の部分を隠して展示。会場の説明パネルでは、USBやiPhone/iPodデジタルトランスポートに接続する単体DACとして、プリメインアンプ「A-933」と組み合わせて紹介している。

 また、iPod用デジタルトランスポート「ND-S1」と同デザインのトランスポートも出展。詳細は不明だが、外観を見ると、前面のカラーがホワイトに変更されているほか、フット部が異なっている。

オンキヨーはネットワークオーディオ関連のデモで新トランスポートとDACを展示205mm程度の小型ボディが特徴のUSB DAC。左はプリメインアンプの「A-933」USB DACの上には新型と思われるiPhone/iPodデジタルトランスポート

 第一通信工業は、USB入力対応のDAC新モデル「MD3300」と、USB対応のDDコンバータ「MJR-5」を出展している。いずれも近日発売予定で、価格はMD3300が27万円前後、MJR-5が6万円前後の見込み。

MD3300MJR-5

 MJR-5は、USB入力と光/同軸デジタル入力を備えたUSB DDコンバータで、同社では「ジッタリダクションユニット」と案内。同軸デジタル入力は24bit/192kHz、光デジタルとUSB入力は24bit/96kHzまで対応する。出力は同軸デジタル2系統。

 PCからのUSB入力を高品位にデジタル出力可能とするために、PCからのジッタ混入を防ぐアイソレータを搭載するなど、ジッタの低減にこだわったほか、L/Rをデジタルで別出力するL/R分離に対応する。外形寸法は215×132.5×45mm(幅×奥行き×高さ)、重量は1.5kg。

MD3300の背面

 MD3300は、MJR-5相当のUSB DDCに加え、DACやヘッドフォンアンプを内蔵した製品。USB入力は高速GMRアイソレータにより、グランド分離して、低ノイズ化を図っている。

 入力はUSBと光デジタルが各1系統、同軸デジタルが2系統で、同軸デジタルは24bit/192kHz、USBと光デジタルは24bit/96kHzに対応する。アナログ出力はアンバランス(RCA)とバランス(XLR)を各1系統。標準ジャックのヘッドフォンアンプも前面に備えている。外形寸法は330×331×78mm(幅×奥行き×高さ)、重量は7kg。


 


■ ズームは1080pビデオ録画対応のPCMレコーダ

 各社がPCMレコーダなどを展示しているほか、「生録体験会」も行なうなど、録音関連の機材も多数展示されている。

MD3300

 ズームは、10月に発表した、フルHD動画撮影とリニアPCM録音が可能なポータブルビデオ/オーディオレコーダ「Q3HD」を展示。11月末に発売予定で、価格は29,400円。

 XY方式のコンデンサマイクを搭載し、高音質なオーディオレコーダとして利用できるほことに加え、MPEG-4 AVC/H.264(MOV)形式で最大1,920×1,080ドット/30fpsの動画記録ができることが特徴。

 録音フォーマットはリニアPCMまたはAACで、PCMは最大24bit/96kHz記録に対応。記録メディアはSD/SDHCカードで、最大32GBまで対応する。動画の記録モードは、フルHDの「HD1080p」(30fps)のほか、「HD720p」(60/30fps)、「WVGA」(60 /30fps)を用意。録音モードはPCMが16/24bit、44.1/48/96kHzから、AACは48~320kbpsから選択できる。

 ポータブルのオーディオレコーダや小型のビデオカメラは多数発売されているが、「音質なオーディオが録音でき、かつビデオが録れる」製品は少ないことから今回の製品を企画したという。

 撮像素子は1/3.2型の500万画素CMOSでレンズは固定焦点(F2.8)。4倍デジタルズームを搭載。2.4型/QVGA解像度のカラー液晶を搭載。モノラルスピーカーを内蔵しているほか、HDMI出力も装備。録画した映像をテレビなどにすぐに出力できる。

2.4型液晶を装備1080/30pや720/60pなどの映像モードを選択HDMI出力対応

 ズーム以外にもソニーやローランド、オリンパス、ヤマハ、コルグなどが、オーディオレコーダを展示している。

ローランドはPCMレコーダの新モデル「R-05」を展示バイノーラル録音用マイク「CS-10EM」(9,780円)による、立体的な録音も訴求ソニーはPCM-D50やICD-SX813などのレコーダを展示
ヤマハはW24などPOCKET TRAKシリーズを展示コルグは、DSDレコーダ「MN-2」や「MN-2000S」でDSD録音をアピールティアックは、「DR-660」などを展示

 


■ CAVジャパン、ハローキティなど大量のiPodスピーカーを参考出展

ハローキティのiPhone/iPodドックスピーカー。左の2製品が参考展示となる

 CAVジャパンは、「ハローキティ」デザインのiPodドックスピーカーを展示。KT1-WHなどの既存製品だけでなく、カラーバリエーションモデルも展示しており、来場者にアンケートを実施し、人気のあるカラーの製品化を図るという。

 また、照明機器風のデザインや、忍者やブタなどのユニークなキャラクターのiPhone/iPodスピーカーも多数展示している


独創的なデザインの「A9-WH」。参考出品だが、想定価格は17,800円忍者型の「AIP-NINJA-BK」。参考出品で想定価格は13,800円ブタ型の「Q7-WH」。参考出品で想定価格は13,800円
飛行機? 型の「X1-RD」。参考出品で想定価格は17,800円左右独立ユニットが特徴の「BIP2」(想定価格17,800円)と「BIP」(同9,800円)照明型の「CR3」(想定価格15,800円)、「CR2(同16,800円)」。参考出品
ユニークなデザインの照明型「CR1」。想定価格は19,800円真空管アンプ「T-88」を中心に、同社スピーカーの視聴も可能

 


■ 各社が新製品を多数展示

SR-100i-B

 ティアックは、iPodスピーカーの「SR-100i-B」や「SR-LUXi」や、beyerdynamic製の新ポータブルヘッドフォン「T 5 p」や「T 50 p」、ポータブルPCMレコーダなどを展示している。

 未発表の新製品はないが、SR-100i-Bのバリエーションモデルとして、CDプレーヤー部を省いて小型化した「SR-80i」を12月に発売予定という。カラーバリエーションも用意し、実売価格は1万数千円になる見込み。


SR-LUXiT 5 pT 50 p

 そのほか、各社が最新製品を多数展示。新製品の音質比較などが可能となっている

ソニーは新モニターヘッドフォン「MDR-Z1000」モニターイヤフォンの最上位「MDR-EX1000」Z1000/EX1000の振動板に採用した「液晶ポリマーフィルム」も展示。材料が高いだけでなく、製造が難しい点も採用製品が高価になってしまう理由だという
オタリテックは、GENELICの小型アクティブスピーカー「6010A」(39,800円)を使ったマルチチャンネルシステム独創的なデザインのブランコオーディオのスピーカー「R-1」スタートラボは、Mac用の高音質オーディオプレーヤーソフト「Amarra」を出展。発売中でFLACやアップルロスレスに対応。iTunesで管理している曲も再生できる。24bit/192kHzまで対応し、FLAC→AIFF変換にも対応。価格は79,800円。24bit/96kHzまでのAmarra Mini(39,900円)も
東芝はCELL REGZA「55X2」の3D画質をアピールDIATONEは、高級カーオーディオシステムをデモヤマハのネットワークオーディオ「NP-S2000」も展示
富士通テンはECLIPSEシリーズやカーオーディオを展示紙スクリーンのピジョンは、紙素材の電動スクリーンを展示。100型で34,650円という低価格が特徴で、2011年にはアルミ製の巻き取りケース付きモデルも発売予定という

(2010年 11月 22日)

[AV Watch編集部 臼田勤哉]