パナソニック、タテ/ヨコ設置を選べるシアターバー

-55型まで対応する新ラックシアターも


 パナソニックは、薄型テレビと組み合わせて利用できるシアターバー「SC-HTB550-K」とラックシアター「SC-HTX730-K」、「SC-HTX530-K」を3月9日より順次発売する。価格はオープンプライス。

 シアターバーは、4月20日に発売し、店頭予想価格は5万円前後。ラックシアターは3月9日発売で、店頭予想価格は46~55型VIERA対応の「SC-HTX730-K」が9万円前後、37~42型VIERA対応の「SC-HTX530-K」が75,000円前後。


■ SC-HTB550-K

SC-HTB550-K

 左右独立した2つのスピーカーを合体させて、シアターバーとして使うことができるシアターシステム。小型スピーカー2基とアクティブサブウーファで構成され、2つのスピーカーをテレビの左右両サイドに置く「タテ型スタイル」と、2つのスピーカーを接続して1つのシアターバー形状にしてテレビの前に設置する「ヨコ型スタイル」の2つの設置スタイルを選択できる。

 また、サブウーファはワイヤレス接続のため、設置場所の自由度が広がり、すっきりとした設置で迫力ある重低音を楽しめるという。

 ユニットは竹繊維振動板を採用した6.5cmコーン型ウーファ×1と、2.5mmセミドームツィータ×1の2ウェイ2スピーカー。タテ型設置時(スタンド使用)のスピーカー部の外形寸法は148×145×528mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約880g。ヨコ型設置時(スタンド使用)は956×74×102mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.61kg。


ヨコ型スタイルタテ型スタイル

 アンプや入力端子は、サブウーファ部に搭載しており、出力は60W×2ch+120W。低ジッターフルデジタルアンプ採用により、キレと広がりのある音を楽しめるという。サブウーファ部のユニットは16cmウーファ×1。入力端子はHDMI×2、光デジタル×2。出力はHDMI×1。サブウーファ部の外形寸法は180×306×408mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約5.2kg。

 デコーダはドルビーデジタル/DTS/AACに対応し、ドルビープロロジックや各種サウンドモード、2chソースをサラウンド再生するドルビーバーチャルスピーカーも利用可能。HDオーディオ対応のデコーダは内蔵していないが、リニアPCM 7.1ch音声の入力には対応する。

 3D信号入出力にも対応し、上下、左右方向に音場を広げる「3Dサラウンド機能」やバーチャルサラウンドも搭載。明瞭ボイス機能も備えている。消費電力は13Wで待機時は0.2W。


■ SC-HTX730/HX530

SC-HTX730/HX530

 スタンダードなシアターラック。SC-HTX730は46~55型、SC-HTX530は37~42型テレビとの組み合わせを想定している。カラーはブラック(-K)のみ。

 ラック部にはDIGAやプレーヤーを埃から守るガラス扉に加え、BDソフトやリモコン、3Dメガネなどを収納できるスペースを新たに設けた。奥行き方向への音の広がりも実現するという「3Dサラウンド」や「明瞭ボイス」を搭載。明瞭ボイスは、効果を4段階に調整可能な「明瞭ボイスコントローラー」を搭載し、ドラマのセリフやスポーツ中継の解説などをより聞き取りやすくする。

 アンプは、低ジッターフルデジタルアンプで、ジッタが少なくキレと広がりのある音を実現。低周波領域の不明瞭な音像の原因となるジッタを抑え、原音に忠実なオーディオ信号を増幅させる。入力端子はHDMI×2と光デジタル音声×1。出力端子はHDMI×1。ARC、3D映像の伝送、ビエラリンクにも対応し、「番組ぴったりサウンド」や、「番組連動おまかせエコ」も利用可能。

 フロントスピーカーは竹炭PP振動板を使った6.5cm径。サブウーファは12cm径で、振動キラー配置となっている。アンプの出力は、フロント用が30W×2ch、サブウーファが60W。

 デコーダはドルビーデジタル/DTS/AACに対応し、ドルビープロロジックや各種サウンドモード、2chソースをサラウンド再生するドルビーバーチャルスピーカーも利用可能。HDオーディオ対応のデコーダは内蔵していないが、リニアPCM 7.1ch音声の入力には対応する。

 SC-HTX730の外形寸法/重量は1,200×390×450mm(幅×奥行き×高さ)/約35kg、SC-HTX530は1,030×370×450mm/約29kg。


SC-HTX730SC-HTX530

(2012年 2月 8日)

[AV Watch編集部 臼田勤哉]