ニュース
【CES】東芝、'13年上期に65型/58型4K液晶テレビを発売
「1インチ1万円を切る価格。他社とは違う」
(2013/1/7 11:26)
東芝は、2013 Internatinal CESの前々日となる6日に日本のメディア向けにプレスカンファレンスを開催。既に開発表明済みの84型4K液晶テレビのほか、65型と58型の4K液晶テレビを今夏までに発売することを明らかにした。
2013年のテレビ戦略は「クラウドサービス+4K大画面」。「グローバル大画面戦略」と位置づけて、テレビの大型化と高画質化を推進。2013年はグローバル市場に4Kモデルを展開し、大画面テレビ市場におけるプレゼンス強化を図るという。
51型以上の販売構成比は大幅増となっているが、「画素の粗さが目立ち『感動指数』が下がっている」という。そのため、4Kによる高精細化を進め、大画面での感動を訴求していく。
84型はIPSパネル、65/58型はVAパネルを採用。新映像エンジンの「REGZA ENGINE CEVO 4K」と4Kパネルからなる「シネマ4Kシステム」による画質を訴えていく。シネマ4Kシステムの特徴は、フルHD映像の4K高精細化技術。BDビデオの映像を、ほぼ4K相当の水平解像度90%までに復元できるという。また、3D表示にも対応予定。
3サイズの展開で大画面+4Kを積極的に訴求。「(サイズ展開は)他社さんとは違う。58型と65型は後日発表するが、1インチ1万円を切る価格を実現したい。東芝は4Kをショールームのフラッグシップにはしない。ご家庭で楽しめるものを目指している(東芝 執行役専務 デジタルプロダクツ&サービス社 深串方彦社長)」。ただし、「84インチは1インチ1万円を切れない」とのこと。
クラウド+大画面をグローバル展開
東芝 執行役専務 デジタルプロダクツ&サービス社 深串方彦社長は、2013年のテレビ戦略を「クラウドサービス+4K大画面」と定義。2013年度には、58型以上における4Kモデルの台数構成比を40%まで拡大。さらに、'14年度には約70%に、'15年度には約90%にまで拡大する計画。
また、クラウドサービスも強化。昨年発売したZ7シリーズのネット接続率は約50%を超えたという。Z7でも搭載した「TimeOn」はToshiba Cloud TV Serviceとして北米で開始。順次グローバル展開を図る。
放送波やCATV、VODなどを横断的に検索できる「MediaGuide」などのクラウドサービスも活用する。北米においては、視聴情報を取得し、趣味嗜好にあわせた情報提供を行なう予定としている。東芝は、4Kとクラウドを組み合わせ、新しいテレビ市場創造を目指す。SNSや各コンテンツとの連動を経て、「東芝のテレビは家庭内のコンシェルジェを目指す」とした。
また、パソコン事業については、ウルトラブック/スリムスタンダードノートとタブレットを中心に強化を図る。シェアがあまり伸びていないタブレットについては、「この春には画期的なタブレットを発売する。その1つのキーワードは『手書き』と語った。
デジタルプロダクツ&サービス社としてはコンシューマ向けのほか、B2B事業も拡大。PCにおけるセキュリティや省電力、データ解析技術や、テレビの4Kやグラスレス3DについてもBtoB応用を検討していく。
スマートホーム戦略については、スマートコミュニティ事業統括部長の丸山竜司氏が説明。家電と住設を直結したホームソリューションパッケージを拡充すると共に、クラウド連携による地域連携、家電連携を強化。さらに、個人のプライバシーに配慮しながら、クラウドで収集されたライフログを活用したサービスを実現するという。