ニュース

パナソニック、光学50倍/無線LAN搭載のビデオカメラ

Ustream配信/リモート操作。約228gのエントリー機も

 パナソニックは、デジタルハイビジョンカメラの普及モデル2機種を2月20日より順次発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は32GBメモリ内蔵で無線LANも備えた「HC-V520M」が7万円前後、8GBメモリ内蔵で無線LAN非搭載の「HC-V210M」が4万円前後。発売日はV520Mが2月20日、V210Mが3月15日。

HC-V520M
HC-V210M

 いずれも、1/5.8型の裏面照射型MOSセンサーを搭載するビデオカメラ。V520Mは本体カラーやデザインなどに女性の意見を取り入れつつ、男性も含めた幅広いユーザーを想定。光学50倍ズームや無線LANを搭載する。カラーはピンク(P)、ホワイト(W)、ダークネイビー(A)、ブラウン(T)の4色。

 V210Mは光学38倍ズームを備えたベーシックモデルで、バッテリを含む重量が約228gという小型軽量を特徴としている。カラーはグレー(H)とレッド(R)の2色。

HC-V520M

ピンクの側面にはサクラの花をデザイン

 総画素数251万画素の裏面照射型単板MOSセンサーを採用し、フルHD動画撮影が可能。動画の有効画素数は225万画素(16:9)。

 ズームレンズは新開発の「マルチアクチュエータレンズシステム」により光学50倍、iA80倍を実現。超高倍率と高画質を両立しながら、コンパクトなボディとした。広角側は28mmで、近距離の室内撮りから遠距離のイベント撮影まで幅広く利用できるという。

 新開発の「傾き補正」を搭載し、撮影時の本体の傾きを検知して水平に補正。通常のアングルでも高確率で傾きが発生してしまうところを自動で補正、違和感のない映像が撮れるという。特に、腕を高く上げての撮影時や、歩きながら撮影している場合など、液晶で水平を確認しづらいときに効果的だという。また、「5軸ハイブリッド手ブレ補正」も備える。

 本体に無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)も内蔵。Ustreamのアカウントと「LUMIX CLUB PicMate」サービスを連携させることで動画のライブ配信ができる。ライブ配信動画の視聴は、パソコンやタブレット端末のほか、同社テレビのVIERA(ビエラ・コネクト対応モデル)の画面でも行なえる。事前登録したメールアドレスにライブ配信開始を知らせるメールを発信することも可能。

 また、スマートフォンでライブビュー表示や再生、見どころの自動編集が可能。ビデオカメラをリモート操作できる無料アプリ「Panasonic Image App」により、カメラ映像をスマートフォンの画面で確認しながらリモート操作で撮影できる。スマートフォンからヘッドフォンで音を確認しながらの撮影も可能。

 スマートフォンでは撮影した動画の再生もでき、さらに、見どころのシーンだけを自動的に選んで編集する「ムービースライドショー」機能も備え、編集した動画をSNSにアップロードできる。アプリの対応OSはAndroid端末が2.2~4.0、iPhone/iPod touch/iPadのiOS 4.3~6.0で、1月中旬に公開予定。

 そのほか、DLNAの「お部屋ジャンプリンク」に対応し、撮影した動画を対応テレビでワイヤレス再生可能。外出先からでも部屋の様子をスマートフォンで確認可能。動体検知機能により、部屋に変化があれば自動で記録する。

 AVCHD Progressive(AVCHD Ver.2.0)に対応し、1080/60pのプログレッシブ/フルHD撮影が可能。記録モードは1080/60p(最高28Mbps)、PH(最高24Mbps)、HA(平均17Mbps)、HG(平均13Mbps)、HE(平均5Mbps)。AVCHDのほかMP4(iFrame)記録にも対応し、ビットレートは最高28Mbps。

 レンズのF値はF1.8~4.2。35㎜判換算の動画焦点距離は28~1,748mm(手ブレ補正スタンダードモード時)。絞りは自動/手動補正に対応。液晶モニタは3型/46万画素。

 音声記録はAVCHD撮影時がドルビーデジタル、iFrame時はAAC。ステレオマイクを内蔵し、ズームマイク機能も備える。ウインドノイズの大きさに応じて自動的にローカットフィルターの強さを変える「新・風音キャンセラー」も装備。

 カメラを向けるだけで最適なモードに設定する「おまかせiA」や、オートでも色や明るさを微調整する「iA+」、ジオラマなど4つのエフェクトが利用できる「クリエイティブコントロール」、撮影中の画面からワンタッチで撮影モードを呼び出せる「クイックモード」の各機能も備える。

 無接点充電のQiにも対応。別売のQi対応バッテリーを利用することで対応機器からワイヤレスで充電できる。記録メディアはSD/SDHC/SDXCカード。付属バッテリー装着時の外形寸法と重量は53×121×59mm(幅×奥行き×高さ)、269g。本体のみの重量は約226g。

HC-V210M

グレー

 撮像素子は総画素数251万画素の裏面照射型単板MOSセンサーで、動画/静止画の有効画素数は220万画素(16:9)。本体の重量は約185g(バッテリ込みで約228g)。付属バッテリで約2時間15分の撮影が可能(HGモード時)。

 光学38倍ズームとiA72倍ズームを装備。カメラを向けるだけで自動で最適なモードに設定する「おまかせiA」も搭載する。手ブレ補正は光学式。5軸ハイブリッド手ブレ補正や傾き補正、無線LAN機能は搭載しない。

 レンズのF値はF1.8~4.2、35mm判換算の焦点距離は32.3~1,365mm。AVCHD Progressive(AVCHD Ver.2.0)に対応し、記録モードは1080/60p(最高28Mbps)、HA(平均17Mbps)、HG(平均13Mbps)、HE(平均5Mbps)、iFrame(最高28Mbps)。

 別売バッテリの利用でQi無接点充電にも対応。内蔵メモリは8GBで、外部メディアはSD/SDHC/SDXCカードに対応。モニタは2.7型/23万画素。付属バッテリ装着時の外形寸法は53×114×60mm(幅×奥行き×高さ)。

(中林暁)