ニュース
スマートウォッチ連携も強化できる「Bluetooth 4.1」策定
LTEとのデータ転送調整や、接続性改善、IPv6対応など
(2013/12/5 12:10)
Bluetooth Special Interest Group(Bluetooth SIG)は5日、Bluetoothワイヤレス技術「Bluetooth 4.1」の仕様を策定したと発表した。
Bluetooth 4.1は、主に「LTEとの連携」、「接続性の改善」、「データ転送の高速化/効率化」という3つの機能向上が行なわれる。
スマートフォンのLTEと、Bluetoothの2つの無線通信の間で、データ転送を自動で調整。近い周波数帯との相互干渉を抑制する。
接続性については、再接続にかかる時間を開発者が柔軟に設定でき、接続の確立と維持を制御しやすくなるという。また、デバイス間の距離が近くなった時点で自動で再接続できるようになる。例えば、デバイスを持って部屋を出ると、ユーザーが操作しなくても別のデバイスに接続。再び部屋に戻ると元のデバイスに自動で再接続する。
Bluetooth Smart技術により、データ転送の高速化/効率化も可能になる。センサーとのデータのやり取りでは、利用者がジョギングやサイクリングや水泳をしている間にデータを収集し、帰宅時に効率的にデータ転送を行なうといったことが可能。
その他にも、製品/アプリケーション開発者の開発環境をより幅広くできるという点も特徴。例えば、一つのスマートウォッチで、スマホのメッセージを表示しながら同時にハブとしてBluetooth Smart心拍計からデータを収集できるというように、一つのデバイスをBluetooth Smart周辺機器とBluetooth Smart Readyハブ機器として同時に使用できる。
また、IPv6対応の無線LANルータを経由してクラウドにつながり、情報の管理や他のアプリケーションと連携することも可能になる。これにより、ネット接続機能を持たないセンサーなどをクラウドに接続して情報管理やアプリケーションとの連携を行ない、「モノのインターネット」(IoT:Internet Of Things)を実現するとしている。