ソフトバンク、HD動画撮影対応など新ケータイ7機種
-「002SH」は防水でHD動画。LUMIX Phone「001P」も
ソフトバンクモバイルは4日、2010年冬~2011年春商戦向けの新機種を発表した。ここでは、スマートフォン以外のAV機能搭載の携帯電話について紹介する。一覧は下表の通り。
モデル名 | メーカー | ディスプレイ | 特徴 | 発売時期 |
AQUOS SHOT 002SH | シャープ | 3.4型 854×480ドット NewモバイルASV液晶 0.9型 36×128ドット白色有機EL | 1,410万画素CCDカメラ HD動画撮影対応 防水仕様 ワンセグ対応 | 2010年 11月中旬以降 |
LUMIX Phone 001P | パナソニック | 3.3型 854×480ドット液晶 | 1,320万画素CMOSカメラ ワンセグ対応 | 2011年 2月中旬以降 |
THE PREMIUM7 WATERPROOF 004SH | シャープ | 3.4型 854×480ドット NewモバイルASV液晶 0.7型 96×24ドット白色有機EL | 960万画素CCDカメラ HD動画撮影対応 防塵・防滴 ワンセグ対応 | 2011年 1月下旬以降 |
004SH PJ | シャープ | 3.4型 854×480ドット NewモバイルASV液晶 0.7型 96×24ドット白色有機EL | 960万画素CCDカメラ ブランド「PAUL & JOE」とコラボ ワンセグ対応 | 2011年 3月中旬以降 |
001N | NECカシオ | 3.2型 854×480ドット TFT液晶 0.7型 96×24ドット有機EL(1色) | 810万画素CMOSカメラ 薄さ13.9mm 光るキーイルミネーション ワンセグ対応 | 2010年 11月12日 |
AQUA STYLE 001SC | サムスン | 2.8型 400×240ドット TFT液晶 | 320万画素CMOSカメラ 薄さ11.7mm | 2010年 11月下旬以降 |
COLOR LIFE2 002P | パナソニック | 2.9型 427×240ドット TFT液晶 | 320万画素CMOSカメラ 15色のカラーバリエーション ワンセグ対応 | 2011年 2月下旬以降 |
■AQUOS SHOT 002SH
AQUOS SHOT 002SH |
有効画素数約1,410万画素のCCDを搭載したモデル。最大の特徴は1,280×720ドットのHD動画撮影に対応した事。さらに防水・防塵仕様であり、アウトドアでの撮影にも適しているという。
約0.5秒でカメラを起動できる「ON速起動」や、フルHDサイズに対応した「スピード連写カメラ」などの機能も装備。魚眼レンズのような歪みが楽しめる「魚眼カメラ」や、被写体をミニチュア模型のように撮れる「ミニチュアライズカメラ」など、特殊な撮影も可能。連写撮影後に自動でオススメの画像を選択する「オススメフォト」も使用できる。
別売ケーブルを使う事でHDMI出力も可能。HD動画をテレビなどに表示できる。また、カメラで撮影している動画を、リアルタイムでテレビに出画する「ファインダスルー」機能も用意。カメラ面には2つのマイクを搭載しており、ステレオ録音も行なえる。
「ケータイWi-Fi」に対応するほか、ワンセグやメディアプレーヤー機能、Bluetooth、GPSに対応。
カラーは4色 | 本体オープン時(ブラック) | カメラレンズ部 |
■LUMIX Phone 001P
LUMIX Phone 001P |
有効画素数約1,320万画素のCMOSカメラを搭載。デジタルカメラ・LUMIXで培ったという高画質技術「Mobile VenusEngine」を搭載する事で、肌色や風景などを色鮮やかに表現できるという。形状もカメラのようなデザインを採用し、レンズ配置や大きなシャッターボタンなど、カメラとしての快適な操作性も実現したという。
さらに、超解像技術を用いたデジタルズームも利用可能。レンズには、ホコリがつきにくく、光の反射を抑えるマルチコートフィルタを施し、高輝度フラッシュも装備。カメラを向けるだけで撮影シーンを自動で認識し場面に応じた設定で撮影可能な「おまかせiA」も使用できる。
「ケータイWi-Fi」に対応するほか、ワンセグやメディアプレーヤー機能、Bluetooth、GPSに対応。
カラーは4色 | ディスプレイは3.3型 | 本体スライドオープン時 |
■THE PREMIUM7 WATERPROOF 004SH
THE PREMIUM7 WATERPROOF 004SH |
有効画素数約960万画素のCCDカメラを搭載。1,280×720ドットのHD動画撮影も可能。カメラが自動的にペットにフォーカスを合わせる「ペット検出」や、被写体をミニチュア模型のように撮れる「ミニチュアカメラ」などの機能も備えている。
さらにIPX5/IPX7相当の防水性能、IP5X相当の防塵機能も用意。筐体は光沢仕上げで、ラウンドフォルムを採用。質感にもこだわっているという。
「ケータイWi-Fi」に対応するほか、ワンセグやメディアプレーヤー機能、Bluetooth、機能などを備えている。
カラーは全5色 | 側面 | カメラ部 |
■その他
PAUL & JOEとコラボレーションした004SH PJ |
「001N」は薄さ13.9mmのスリム筐体を採用。カラフルなキーイルミネーションも備えている。
「001SC」は薄さ約11.7mmのスリムながら、IPX5/IPX7相当の防水、IP5X相当の防塵対応を果たしたモデル。騒がしい場所でも通話時の声が聞きやすい「はっきりトーク」などの機能を備えている。なお、ワンセグには対応しない。
「002P」は本体表面と裏面に異なるカラーを採用した2トーンカラー3種、ベーシックカラー12色の計15色のカラーバリエーションを用意するのが特徴。
004SH PJ | 001N | 001SC |
001SCは防水対応 | 発売済みのPANTONE 3 SH001SH | COLOR LIFE2 002P |
「002P」は2トーンカラー3種、ベーシックカラー12色の計15色 |
(2010年 11月 4日)
[AV Watch編集部 山崎健太郎]