注目ブルーレイピックアップ
-「トランスフォーマー」第3弾、「新・のび太と鉄人兵団」など
【12月16日発売:トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン ブルーレイ+DVDセット】
Amazon アフィリエイト | 概要 |
| 日本の変形玩具を元に、マイケル・ベイとスティーブン・スピルバーグの共同により実写化されたSFアクションシリーズ第3弾で、シリーズ初の3D作品。2012年2月17日リリース予定のBlu-ray 3D版に先駆けての発売となる。 1969年7月20日、人類はアポロ11号で初めて月面着陸を果たす。だがこの輝かしいニュースの陰で、月の裏側に未知の宇宙船「アーク」が不時着しているのが発見されていた。そしてその中には金属生命体の元司令官センチネルプライムも眠っていたのだ。米政府はこの事実を隠蔽し、ある陰謀を巡らした。それから時は流れて現代アメリカ。善のトランスフォーマーと友情を育んできたサムは、大学を卒業してシカゴの企業に就職。しかしそこへ悪のトランスフォーマー軍団ディセプティコンが襲撃を仕掛けようとし、また過去を秘匿してきたアメリカ政府の陰謀も動き出そうとしていた……。 |
【12月16日発売:「地球が静止する日」+「地球の静止する日」(初回生産限定)】
Amazon アフィリエイト | 概要 |
| SF映画「地球の静止する日」と、2008年にリメイクされた「地球が静止する日」を収録した“ブルーレイ・ツインパック”。収録特典は既発売の単品版と同じもので、1951年のオリジナル版には「ミュージック・トラック」や「“テルミン ハリウッド襲来!”」、2つの「オリジナル劇場予告編」などを、またリメイク版には「ビハインド・ザ・シーン」や「オリジナルゴート作成ゲーム」、「未公開シーン集」などが収められている。 【「地球の静止する日」(1951年公開、監督ロバート・ワイズ、主演マイケル・レニイ)】 【「地球が静止する日」(2008年公開、監督スコット・デリクソン、主演キアヌ・リーブス)】 |
【12月16日発売:ティファニーで朝食を】
Amazon アフィリエイト | 概要 |
| ニューヨークの安アパートに暮らすホリーの日課は、一流宝石店ティファニーのショー・ウィンドウを見ながら朝食のクロワッサンを食べること。願わくば“ティファニーのようなところで暮らしたい”と考えている。ある日、彼女の住むアパートの隣室に、作家志望の青年ポールが引っ越してくる。ポールは不思議な魅力をもつホリーに、またホリーも、ポールの純真さを失ってはいない性格に、互いに惹かれはじめて……。 原作はトルーマン・カポーティの中編小説。主演はオードリー・ヘプバーン。劇中でヘプバーン自身が挿入歌「ムーン・リバー」を歌うシーンが話題となり、またティファニーの名を一躍世界に知らしめた作品でもある。ブルーレイのみの特典映像として「パーティー客たちの同窓会」「ヘンリー・マンシーニ 偉大な作曲家の素顔」、「アジア人から見たユニヨシ」などのほか、オリジナル劇場予告編やフォト・ギャラリーなどが収録される。 |
【12月7日発売:映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団~はばたけ 天使たち~ ブルーレイスペシャル版【初回限定生産】】
Amazon アフィリエイト | 概要 |
| 北極から巨大なロボットの足と謎の青い球体を拾ってきたのび太。そのパーツに導かれるようにして次々とロボットの部品が庭に降ってきた! ドラえもんとのび太は現実世界そっくりの“鏡面世界”で部品を組み立て、巨大ロボット「ザンダクロス」を完成させる。ところが、二人の元にロボットの持ち主だと名乗る「リルル」という女の子が現れる。 実は「ザンダクロス」と「リルル」はロボットの星「メカトピア」から地球を征服するために送り込まれており、リルルの目的は地球に基地を作ってメカトピアの鉄人兵団を安全に誘導することだった。刻一刻と地球に迫る鉄人兵団に立ち向かうことを、のび太は決意する。果たして、ドラえもんやのび太たちは、地球を救えるのか? ドラえもんの映画シリーズの中で人気のある、1986年公開の「ドラえもん のび太と鉄人兵団」を新キャストでリメイク。ブルーレイスペシャル版はデジパック+クリアスリーブ仕様で、設定資料集を収録した豪華ブックレットが付属する。 |
【注意】 |
各Blu-ray/DVDの最新情報については、販売店や、各メーカー、ベンダーにご確認ください。なお、編集部では、個別のメールや電話でのお問い合わせにはお答えいたしかねますので、ご了承ください。また、掲載されているAmazon.co.jpでの販売価格は、記事掲載時点に編集部が調査したものです。最新の販売情報については、Amazon.co.jpでご確認ください。 |