![]() |
![]()
CoCoonは、「COnnected COmmunity On Network」の略で、「Web(クモの巣)より、さらに繊細できめ細かい絹のようなネットワークサービスの提供を目指して、繭(まゆ)を意味する“cocoon"と名付けた」という。今後同社が発売する、映像や音楽などを記録する大容量HDDと、常時接続型ネットワーク機能を搭載したホームAVゲートウェイ製品群の総称となる。
CoCoonの基本コンポーネントは「ユーザーインターフェイス(CoCoon UI)」、「ネットワークインターフェイス(ブロードバンド)」、「ストレージ(HDD)」の3つ。同社では、CoCoonを「ベガ」、「プレイステーション 2」、「バイオ」、「モバイル機器」の4つのネットワークのゲートウェイと位置付け、新しいライフスタイルを実現するとしている。
同社社長兼COOの安藤 国威氏は、今後の展開として「CSV-E77はネット戦略の第1弾であり、今後はソニー全体で多面的に商品展開を行なっていく」としている。具体的には、「Enhanced TV style」、「Enhanced Video style」、「Enhanced Audio style」の3つのカテゴリーが考えられている。 発表会場では、CSV-E77に加え、CoCoonのコンセプトモデル2機種も参考展示された。しかし、この2製品はモックアップで、仕様などは「お伝えできる段階ではない」とのこと。デッキに付いている、DVD-RWやメモリースティックのロゴについても、「ご想像にお任せする。今回の展示はCoCoonというコンセプトの展開を示したもので、ここにあるものがすぐ製品化されるというわけではない」としている。
□ソニーのホームページ (2002年9月4日)
[furukawa@impress.co.jp] |
I |
|
00 | ||
00 | AV Watchホームページ | 00 |
00 |
ウォッチ編集部内AV Watch担当 av-watch@impress.co.jp