◇ 最新ニュース ◇
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【Watch記事検索】
アイ・オー、「XCode II」搭載のTVキャプチャカード
-従来比6倍のトランスコードを実現


GV-MVP/GX

1月末発売

標準価格:「GV-MVP/GX」26,565円
       「GV-MVP/RX2E」12,075円

連絡先:ご購入案内窓口
     Tel.03-4288-1039(東京)
     Tel.06-4705-5544(大阪)
     Tel.076-260-1024(金沢)


 株式会社アイ・オー・データ機器は、ViXS SystemsのMPEGエンコーダチップ「XCode II」を搭載したテレビキャプチャカード「GV-MVP/GX」を発売する。また、コネクサント製のMPEGエンコーダ「CX23416」を採用した低価格テレビキャプチャカード「GV-MVP/RX2E」も発売。発売時期はどちらも1月末で、価格はGV-MVP/GXが26,565円、GV-MVP/RX2Eが12,075円。対応OSはWindows 2000/XP。


■GV-MVP/GX

 ViXS SystemsのMPEGエンコーダチップ「XCode II」を搭載したテレビキャプチャカード。松下製のチューナを搭載し、ゴーストリデューサや3Dノイズリダクション、3次元Y/C分離回路、フレームシンクロナイザー、画質補正機能を備えた高画質モデルとなっている。なお、3Dノイズリダクションと3次元Y/C分離回路は排他利用。

ViXS SystemsのMPEGエンコーダチップ「XCode II」 チューナユニットは松下製

 XCode IIの採用により、低ビットレートにおける画質を向上。解像度720×480ドットの映像の場合、1~25Mbpsまでのビットレートが設定でき、1Mbpsでも他社製品と比べ、鑑賞に堪える高画質を実現したとしている。

どちらも1Mbpsで録画した映像。左がGV-MVP/GX、右が他社のキャプチャカードで録画したものだという

 また、XCode IIはハードウェアトランスコード機能も搭載。録画した動画ファイルの解像度やビットレートの変換をソフトウェアで行なう場合、実映像時間以上の処理時間がかかる場合が多いが、この処理をハードウェアで実施することで、従来比6倍の高速変換が行なえるという。具体的には、6Mbpsの2時間映像をソフトウェアで2Mbpsに変換すると約150分かかるが、XCode IIで処理すると約23分で完了するとしている。

 トランスコード機能は付属のソフトウェア「GVencoder」で行なう。ビットレートや解像度はユーザーが任意に設定できるほか、フォーマットはMPEG-2以外にも3GPP、3GPP2も選択可能。録画したテレビ番組を変換し、携帯電話などで試聴できるという。また、DVDメディアの容量に合わせてトランスコードのビットレートを自動で設定する機能も装備。なお、録画とトランスコード処理は同時に行なえる。

ソフトウェアと比べ、6倍高速なトランスコードが行なえるという GVencoder 3GPP、3GPP2形式への変換も行なえる

 録画用のアプリケーションは「mAgicTV5」を利用。キーワードを利用した自動録画機能「おまかせ録画」や、HDDの残り容量を管理し、新規の録画にHDD容量が足りなくなった場合は、自動的に古い番組を消去する「自動容量確保機能」を備えている。EPGはADAMS EPG+に対応。

 複数ウィンドウ立ち上げが可能で、番組の同時視聴などが行なえる再生ソフト「mAgicPlayer」も搭載。さらに、ワンクリックでCMを飛ばせる「CMスキップ」機能、チャプタ作成機能、CMカット機能も備えている。また、ネットワークメディアプレーヤーのAVeL LinkPlayerとの連携機能も備えており、AVeL Link Advanced Server 2.0を利用し、LinkPlayerから番組表を見ながらの録画予約が行なえる。

端子部

 また、GV-MVP/GXを複数枚利用し、最大6チャンネルまでの同時録画に対応している。なお、XCode IIは一個のチップでマルチストリーム録画に対応しているが、GV-MVP/GXがシングルチューナ仕様になった理由について同社エンターテイメントユニット プロダクトリーダーの加藤光兼氏は「マルチエンコード機能は魅力的ではあるが、今回のモデルに関して言えば、市場のニーズとコストを考え、わかりやすく、利用者も多いシングルチューナタイプを選択した。低いビットレート時の画質やトランスコード機能などのメリットをアピールしていきたい」と語った。

 入力端子はS映像、コンポジット、アナログ音声を各1系統用意。DVDオーサリングソフト「PowerProducer 3 for I-O DATA」、ビデオ編集ソフト「PowerDirector Express」、ケータイムービー活用ツール「VideoToolBox 2」、携帯電話での録画予約ソフト「resermail」がバンドルされる。


■GV-MVP/RX2E

GV-MVP/RX2E

 コネクサント製のMPEGエンコーダ「CX23416」を採用した低価格テレビキャプチャカード。3Dノイズリダクションやフレームシンクロナイザーなどの高画質化機能も備えている。

 録画には「mAgicTV5」を利用。キャプチャ可能な解像度とビットレートは、720×480ドットで2~15Mbps、352×480ドットで1~7Mbps。

 同製品を複数枚利用することで、最大6チャンネルの同時録画に対応。おまかせ録画機能なども利用できる。また、複数ウィンドウ立ち上げが可能で、番組の同時視聴などが行なえる再生ソフト「mAgicPlayer」も同梱。簡易編集も行なえる。

 入力端子はS映像、コンポジット、アナログ音声を各1系統用意。そのほかの付属ソフトは、DVDオーサリングソフト「PowerProducer 3 for I-O DATA」、ビデオ編集ソフト「PowerDirector Express」、ケータイムービー活用ツール「VideoToolBox 2」、携帯電話での録画予約ソフト「resermail」がバンドルされる。


■HD映像を効率よく保存、配信できる機器を

 発表会場には、XCode IIを開発したViXS SystemsのSally Daub社長と、副社長のBrian Burns氏が登場。Sally Daub社長はViXS Systems製品の特徴について「できる限り多くのフォーマットの映像に対応し、いずれの映像もハイクオリティにキャプチャし、トランスコード機能などを使って効率よく保存、そして配信できるソリューションだ」と説明した。

 さらにBurns副社長はXCode IIの機能を紹介。デジタル放送などに採用されているAES CBC/DES/3DESなどをサポートし、高速なトランスコードが可能なことなどから「次世代のDVDレコーダなどにも対応できる」と説明。さらに、無線LANのリンクレートが不安定な環境でも30fpsを維持した無線映像配信が行なえる「QoS」技術も紹介した。

Sally Daub社長(左)と、副社長のBrian Burns氏(右)

XCode IIの主な特徴

 これは、無線LANのリンクレートと配信している映像のビットレートをフレーム毎に監視し、ビットレートがリンクレートを超えてしまうと予測された場合、そのフレームをトランスコードしてビットレートを低減し、30fpsを維持するという技術。Burns副社長はこの技術と合わせてCES 2005で発表した802.11a/b/g/l/e pre n/vに対応した無線LAN用チップ「Matrix II Wireless」も紹介。これらを組み合わせた次世代メディアセンターの実現にも意欲を示した。

□アイ・オー・データ機器のホームページ
http://www.iodata.jp/
□ニュースリリース(GV-MVP/GX)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpgx/index.htm
□ニュースリリース(GV-MVP/RX2E)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprx2e/index.htm
□関連記事
【2004年11月30日】アイ・オー、おまかせ録画やCMカットを搭載した新キャプチャ製品
-Wチューナモデルなど。USBモデルは最大8ch録画対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20041130/iodata1.htm

(2005年1月12日)

[AV Watch編集部/yamaza-k@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.