| ![]() |
![]() |
インタービデオジャパン株式会社は、第5世代iPod用またはPSP用のMPEG-4/AVC(H.264)を出力可能な動画変換ソフト「iVideoToGo Platinum iPod/PSP」を9月12日より順次発売する。ダウンロード版とパッケージ版の2種類を用意。発売日と価格はダウンロード版が9月12日発売で4,580円、パッケージ版は9月22日発売で6,279円。対応OSはWindows 2000/XP。 1月に発売した前バージョンの「iVideoToGo」では、iPod用とPSP用を別パッケージとして販売していたが、今回は1本でiPod/PSPに両対応する。 6月に発売したDVDダビングソフトの最新バージョン「DVD Copy 5」から、第5世代iPod/PSP対応動画変換機能を取り出してパッケージ化しているため、DVD Copy 5で新たに追加になった機能が多く採用されている。 あらかじめ指定した時間に、指定ファイルの変換が行なえる「スケジューラ機能」を搭載するほか、動画変換終了後に、自動で変換ファイルをiPod/PSPに転送する「自動エクスポート機能」を備える。iPod利用時には、iTunesのライブラリも自動でアップデートされる。また、PSP用ファイル出力時には、PSP上で表示する映像ファイル名の編集も可能になった。 フォルダ監視機能を備え、指定したフォルダ内に映像ファイルが保存されると、自動で変換を行なう。前述のスケジューラ機能や自動エクスポート機能と組み合わせることで、PC上で録画した映像ファイルを夜中のうちに変換して、iPod/PSPなどに保存しておくといったことも行なえるようになる。 入力可能な動画フォーマットは、mpg/avi/dat/dvr-ms/mov/qt/mp4/asf/wmv/asx/3gp/3gp2など。DVDビデオや、DVDレコーダで作成したDVD±VRディスクなどにも対応するが、CSSなど著作権保護のかかったDVDからの変換は行なえない。また、DVD Copy 5で新たに対応したHDビデオカメラなどのHDVフォーマットにも対応しておらず、同社では「DVD Copy 5との差別化のため省略した」としている。 出力ファイルフォーマットはMPEG-4 SP、MPEG-4/AVC(H.264)で、出力ファイルのプロファイルのカスタマイズが可能。また、H.264変換にかかる速度は高速化されており、前バージョンから30%高速になったという。 □インタービデオのホームページ ( 2006年9月1日 ) [AV Watch編集部/ike@impress.co.jp]
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
![]() |
|