◇ 最新ニュース ◇
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【Watch記事検索】
松下、Blu-ray録画/再生対応の新「DIGA」を11月発売
-実売24/30万円。「DIGA最強の布陣」


11月15日発売

標準価格:オープンプライス


 松下電器産業株式会社は、BDビデオ再生に対応したBlu-ray Disc/HDDレコーダ「DIGA DMR-BW200/BR100」を11月15日より発売する。

 デジタルダブルチューナと500GB HDDを搭載した「DMR-BW200」と、シングルチューナ/200GB HDD内蔵の「DMR-BR100」を用意。価格はともにオープンプライス。

品番主な仕様店頭予想価格
DMR-BW200BDビデオ再生
500GB HDD
デジタルダブルチューナ
i.LINK
30万円前後
DMR-BR100BDビデオ再生
200GB HDD
デジタルチューナ
24万円前後

 市販のBlu-ray Discソフト(BDビデオ)の再生に対応したBlu-ray Discレコーダ。BDビデオ再生のほか、HDDやBD-R/REへのデジタル放送録画に対応。BD-R/REともに2層記録が可能で、地上デジタル放送を録画した場合、HDDからBD-R/REへの4倍速ダビングも行なえる。

 BDビデオやDVDビデオソフトのほか、DVD±R/RW/RAM、音楽CDなどの再生に対応。また、DVD-R/RW/RAMやDVD-R DLへのVRモード録画にも対応。カートリッジ付きのDVD-RAMメディアもサポートする。高画質化回路「美画質エンジン」を内蔵し、HD放送映像の高精細化処理や、HDMIの1080p出力などに対応する。

 また、上位モデルの「DMR-BW200」では、デジタル2番組同時録画の「デジデジどっちも録り」に対応。また、i.LINK端子を搭載し、デジタル放送のTS信号の入出力に対応するほか、DV入力もサポートする。


DMR-BR100(左)、DMR-BW200(右) DMR-BW200

初の録画用メディアも発売

 また、同日に世界初となる録画用2倍速Blu-rayディスク5種類も発売する。BD-RE、BD-Rのそれぞにれ片面1層と、片面2層をラインナップする。価格はいずれもオープンプライス。

 店頭予想価格は片面1層BD-RE「LM-BE25A」が2,500円前後、2層BD-RE「LM-BE50A」が6,000円前後。片面1層BD-R「LM-BR25A」が1,800円前後、2層「LM-BR50A」が4,300円前後の見込み。

 また、片面1層BD-Rには3枚パック「LM-BR25AP3」も用意され、店頭予想価格は5,000円前後の見込み。



■ 「ハイビジョンのライブラリ化はBlu-ray」

パナソニックマーケティング本部 平原重信 副本部長

 パナソニックマーケティング本部 平原重信 副本部長は、新DIGAの製品戦略や市場動向について説明した。デジタル放送対応テレビが累計出荷1,200万台、世帯普及率25%を突破した事を紹介。「レコーダでは、テレビに先駆けてハイビジョンシフトは既に始まっている」とし、2006年には約60%がハイビジョンモデルになるとの予測を示した。

 しかし、現在のDVD内蔵モデルでは「DVDでハイビジョンを残せない」。そのため、「次世代メディアへの期待が高まっている」として、新DIGA「DMR-BW200/BR100」を公開した。

 新DIGAの特徴として、「なんといっても大容量」と2層50GBの容量をアピールし、地上デジタル放送を約6時間録画できるなどのメリットを強調。あわせて高速転送能力をアピールし、「ハイビジョンのライブラリ化に最適なフォーマット」と説明した。

 また、1990年から2005年までのアカデミー賞受賞作品のうち、7作品、44%が150分を超えるという例を挙げ、「映画を撮るなら録画時間は150分以上必要。BSデジタルでアカデミー賞作品など、長編映画を録るならばBlu-ray」と訴えた。

スモークの中登場するDMR-BR100とDMR-BW200 アカデミー賞受賞作の4割以上が150分を超える大作

 さらに家電メーカーの支持については、薄型テレビでは、Blu-ray支持メーカーの合計シェアは約9割、現在のDVDレコーダシェアの合計7割で、「Blu-rayはきわめて有利なポジションにある」とする。「IT、ゲーム、音楽ソフトの各業界でも、Blu-ray支持が圧倒的多数だ」とした。

 また、パッケージメディアとしてのBlu-ray(BDビデオ)については、「DVDソフトの販売シェアは、Blu-ray支持のハリウッド大手スタジオが約半分(49.9%)を占める。HD DVDの支持は12.3%、両方を支持するのが32%。従って、DVDソフト販売社の約80%がBlu-rayの発売を予定している」とスタジオの支持を強調した。

BDの支持メーカーは薄型テレビのシェア9割、レコーダのシェア7割を占める DVDシェアの約8割のスタジオがBlu-rayソフトを投入

ハリウッドとの協力関係をアピール

 さらに、パナソニックとハリウッドの関係として、パナソニック・ハリウッド研究所(PHL)における高画質エンコーダの開発や、7月より北米、8月より日本でスタートしたオーサリングサービスなどに言及。

 Blu-rayを積極的に推進することを訴えるとともに、「BDソフト制作ラインから、光ピックアップなどの主要部品製造まで、Blu-ray一貫生産体制を築いた。Blu-rayを加え、DIGAは最強の布陣となった。あらゆるニーズに応えられるラインナップで年末商戦に挑む」と意気込みを語った。


Blu-rayモデル投入でDIGAラインナップ完成 一貫生産でBlu-rayを推進

パナソニックAVCネットワークス社 杉田氏

 パナソニックAVCネットワークス社 ネットワーク事業部 ビデオビジネスユニット 杉田卓也 ビジネスユニット長は、Blu-ray搭載新DIGAについて、ドライブ、高画質、高音質、UD(ユニバーサルデザイン)の4点を挙げて、解説した。

 ドライブは、2層対応や読み取り技術における同社のアドバンテージを説明。「非球面レンズ群や高速展開サーボなどキーコンポーネントを内製し、2層間のスムーズな読み込みや早期の市場投入を可能とした」とし、関連する同社の特許取得件数は70件に及ぶという。

 また、高速ダビングへのユーザーニーズの高さに言及し、BD-RE/Rメディアへの「ハイビジョン4倍速ダビング(地デジ17Mbps時)」を説明。これらも、ドライブICやアナログLSI、レーザー駆動など、キーコンポーネントの内製による効果と訴えた。

 新たに搭載した「美画質エンジン」についても説明。特に独自のI/P変換機能についても、通常は16個の画素から1画素を作成するが、DIGAでは60個の画素から1画素を作成する「高密度サンプリング」によりシャープな映像再現を可能にし、「元の映像より密な映像を出力する」とした。

 なお、レコーダの海外展開については、「各地のハイビジョン放送の進捗を見極めながら考えたい(パナソニックマーケティング本部 平原 副本部長)」としており、現在のところレコーダを発売するのは日本のみとなる。北米、欧州、豪州についてはプレーヤーを今秋から投入する。

2層化技術などの同社技術をBlu-rayに導入 高速ダビングも主要部品の内製化で早期に実現 美画質エンジンのi/P変換回路にこだわり

□松下電器産業のホームページ
http://www.panasonic.co.jp/index3.html
□ニュースリリース(DIGA)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060920-1/jn060920-1.html
□ニュースリリース(メディア)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060920-2/jn060920-2.html
□DIGAのホームページ
http://diga.jp/
□製品情報
http://panasonic.jp/blu-ray/index.html
□関連記事
【9月20日】松下、BDビデオ再生対応のBlu-rayレコーダ「DIGA」
-4倍速ダビング対応。500GB HDD/Wチューナ搭載
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060920/pana2.htm

( 2006年9月20日 )

[AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.