◇ 最新ニュース ◇
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【Watch記事検索】
ソニー、イタリア職人技が生んだ大理石スピーカーなど
-「ミラノ・サローネ」でのデザインAVを国内初公開


期間:7月19日~27日

会場:銀座ソニービル


 ソニーは、4月にイタリア・ミラノで行なわれた「Salone Internazionale del Mobile(ミラノ・サローネ)」で展示したデザイン・プロトタイプを国内で初披露する「Sony Design×Master Craft Lombardia」展を7月19日~27日に開催する。会場は東京・銀座ソニービル8階の「コミュニケーションゾーン OPUS」で、入場は無料。

ミラノ・サローネでの展示

 展示されるモデルは、ミラノを州都とするロンバルディア州の職人技術や素材と、ソニーのデザイン/AV技術のコラボレーションにより生まれたもので、コンセプトは「新しいモノの佇まい」。木材や大理石、革素材を用いたスピーカーや、サラウンドスピーカーと一体型のチェアなど10作品のプロトタイプを展示するほか、スピーカーを用いたサウンドデザインの提案も行なわれている。

 実際の製品化などは未定だが、今回採用されたデザインやコンセプト、技術については、今後のAV製品に活かすことが検討される。

 スピーカー内蔵チェア「座」(ZA)は、ヘッドレストの左右にあるスピーカーと、背もたれ部に埋め込まれた骨伝導スピーカーにより、バーチャルサラウンドを実現。音声はワイヤレスで伝送される。スピーカー部は頭部の位置に合わせて上下に調整できる。


「座」(ZA) 左右にスピーカーユニットを、背もたれの部分に骨伝導スピーカーユニットを搭載 背面

 「月」(TSUKI)は、プロジェクタを一体化したテーブル。反射型液晶パネル「SXRD」を用いたプロジェクタそのものを内蔵し、モチーフは「反射光で輝く月」。天面はガラスで、側面の放熱穴には月桂樹の葉がデザインされている。

「月」(TSUKI) SXRDプロジェクタを内蔵。放熱穴は月桂樹をデザイン

 「結」(YUI)は、木材と金属を一体型の筐体とした、壁掛けオーディオプレーヤーのコンセプトモデル。中央部はアンプやHDDを内蔵し、BD/DVDなどの再生を想定するメインユニットで、両端にスピーカーを配置。ステンレスを用いた金属部分はデジタル、木材(パリサンダー/ローズウッドの一種)はアナログを象徴し、デジタル信号からアコースティックな音色へつながるプロセスを表現。北イタリアの伝統的な木工・象嵌技法により、手で触れても境目がわからないほどシームレスな筐体を実現している。

「結」(YUI) 中央はステンレス、左右は木材となっている スピーカーは実装されていないが、この場所に配置

 「眺」(CHO)は、ロンバルディアの大理石を大胆に用いて、絵画の額のような形状を採用したスピーカー。中央は窓になっており、「窓越しに風景と音を楽しむ」イメージ。内側と外側に別のユニットを内蔵する。

「眺」(CHO)。サブウーファも大理石 筐体は大理石 額の内外にそれぞれユニットを内蔵する

 「響」(HIBIKI)、「奏」(KANADE)は、円筒形状の無指向性スピーカー。振動ユニットにガラスを採用し、デザイン性と音の広がりを追求している。ルームライトとしても利用できる。同じく円筒型スピーカーの「凛」(RIN)は、大理石をスタンドとし、振動ユニットにはアクリル材を採用する。

「響」(HIBIKI)と「奏」(KANADE) ディスプレイも装備 大理石を用いた「凛」(RIN)

 「花」(HANA)は、アクティブスピーカー内蔵のフロアライト。中央部にウォークマンSを装着することで、イヤフォン端子経由で音楽が再生される。

「花」(HANA) ウォークマンを装着、上部のスピーカーから再生される

 「架」(KAKERU)は、革や大理石、木材などを用いた棚板型のスピーカー。インテリアに溶け込んで、スピーカーの存在を感じさせないことをコンセプトとしている。サブウーファも棚板のデザインと統一。

「架」(KAKERU) 棚板前面にスピーカーユニットを内蔵 サブウーファも棚板に合わせて革で覆われている

 「遷」(SEN)は、ディスプレイとガラス製スタンドが一体化した「屏風」をイメージしたモデル。3層構造と内部の気泡などで奥行き感が演出されている。スタンドを支える底部は大理石で、ガラスは底部からLEDで照らされる。今回のモデルでは液晶モニタを裏側から貼り付けた形状だが、スタンドへのディスプレイ全体の埋め込みや、大画面化なども想定している。

 「纏」(MATOI)は、パソコンの筐体を牛または鹿の革で覆ったモデル。鞄や靴のように、使いこむほど味が出るアイテムをイメージしている。今回のプロトタイプでは、色やデザインで4種類用意し、四季を表現した。

「遷」(SEN) ガラススタンドは下からLEDで照らされる 「纏」(MATOI)

 今回の展示は、ミラノ・サローネで展示されたものが全て公開されているが、ミラノ・サローネでの展示とはレイアウトが若干変更され、スピーカー群を会場の中央エリアで円形に配置。スピーカーを個別に鳴らす以外に、各スピーカーの特徴に合った楽器のパートを同時に再生するアンサンブル演奏も15分に1回行なわれる。


中央にリスニングポイントが用意され、15分に1回のアンサンブル演奏を座って楽しめる ロンバルディアの職人 会場の銀座ソニービル


□ソニーのホームページ
http://www.sony.co.jp/
□ソニービルのホームページ
http://www.sonybuilding.jp/
□イベント情報
http://www.sony.co.jp/Fun/design/media_events/2007/milano/
□関連記事
【3月6日】ソニービルに4K SXRDプロジェクタ装備の「OPUS」オープン
-ソミド・ホールをリニューアル。盛田氏の思想を継承
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070306/sony.htm

( 2007年7月18日 )

[AV Watch編集部/nakaba-a@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.