![]() |
|
![]() |
| ■2001年 | ■2002年 | ■2003年 | ■2004年 | ■2005年 |
| ▲ |
■2004年
高速ダビング対応の400GBハイビジョンレコーダ日立 「DV-DH400T」 |
“1インチ6,600円”の格安30V型液晶テレビイーヤマ「30TE1-SJ」 |
DivX再生に対応した7V型ポータブルDVDプレーヤーブルードット「BDP-1720A」 |
ユニークなDVDプレーヤー一体型液晶テレビ東芝「SD-P5000」 |
溜まりに溜まったディスクをパソコンで管理サンコー「CD Library II」 |
5万円台のエントリーモデルに自動音場補正がついたパイオニア「VSX-D814」 |
S-VHSのダビングに対応した「3in1」モデル松下電器「DMR-E150V」 |
ポータブルDVDプレーヤー初のDivX対応機サイテック「BDP-1920C」 |
DVDオーディオが再生できるポータブルDVDプレーヤーサイテック「DVP-390C」 |
モデルチェンジで完成度を増したホームDLPプロジェクタNECビューテクノロジー「HT1100J」 |
DivX対応プレーヤーで108MHzビデオDACを搭載サイテック「DVP-550DX」 |
新パネル「e-ALIS」を採用した55V型プラズマテレビ日立「W55-P5500」 |
9V型ワイド液晶搭載ポータブルDVDプレーヤー松下電器「DVD-LX8」 |
スタンド・スピーカー一体型の23V型液晶テレビナナオ 「FORIS.TV」(SC23XA1) |
国内発売に先駆けて米国版を試すApple「iPod mini」 |
初の地上デジタルチューナ搭載ハイブリッドレコーダシャープ「DV-HRD2」 |
| ■2001年 | ■2002年 | ■2003年 | ■2004年 | ■2005年 |
| ▲ |
| 00 | ||
| 00 | AV Watchホームページ | 00 |
| 00 | ||
ウォッチ編集部内AV Watch担当 av-watch@impress.co.jp