 |
 |
AV Watchアクセスランキング【2005年10月17日~2005年10月23日】
~ 新D-snap Audioがトップ。ポータブルプレーヤーが人気を集める ~
|
 |
 |

|
パナソニックのオーディオプレーヤー「D-snap Audio」新モデルの記事が11万以上のアクセスを集めてトップ。発表会レポートに加え、プレーヤー、SD/HDD搭載ミニコンポの記事がそれぞれランクインしている。
HDMI搭載AVパソコン ソニー「type X Living」をレビューした「Electric Zooma!」が2位にランクイン。なお、Type X Livingの発売時期は「来春」に決定した。
また、WarnerのBlu-ray Association加盟が3位、イーヤマの低価格32型テレビが4位にランクイン。新iPodをレビューした「デバイス・バイキング」や、ウォークマンA 8GBモデル、PQIのビデオプレーヤーなど、ポータブルプレーヤー関連がアクセスを集めた。
- 松下、新「D-snap Audio」で2割強のシェアを狙う
-HDDはクラッシュするので「SDカードで召し上がれ」
- 【EZ】AVパソコンここに極まる? ソニー「type X Living」
~ 本気でリビングにしか繋げないPC登場 ~
- WarnerがBlu-rayでのタイトル投入を表明
-BDAに加入。ハリウッド大手各社がBD発売へ
- イーヤマ、129,800円の32型液晶TV
-インチ4,056円。DivX再生にも対応
- 【デバ】「ビデオiPod」登場。PSP用MPEG-4も再生可能
正常進化がビデオ対応。アップルコンピュータ「iPod」
- 松下、薄型筐体採用の「D-snap Audio」
-FMチューナ/ボイス録音対応モデルも
- ソニースタイル、HDD内蔵「ウォークマンA」の8GBモデル
-A1000の6GBを8GBに増量。ブラックカラー採用
- 東芝、250GB HDDレコーダ「RD-H1」を再販売
- ソニー、MP3対応の大型液晶/40GB HDD搭載「ネットジューク」
-MP3録音対応。LAN/USB経由でPC上のMP3を取り込み
- PQI、HD出力も可能なポータブルビデオプレーヤー
-20GB HDD内蔵。韓国ドラマ全話プリインストールも
- 松下、SDカード/HDD搭載のミニコンポ「D-dock」
-CDからHDDに8倍速録音。CDDB取得可能
- 【DAL】新DSP「X-Fi」採用の「Sound Blaster」【後編】
~ 24bit/96kHzアップサンプリング機能の実力は? ~
- ソニー、「VAIO type X Living」の発売時期を発表
-近日発売から2006年4月へ
- 東芝、WarnerのBDA加盟についてコメント
-「最終的にはHD DVDが支持を獲得すると信じている」
- ソニー、豆型ウォークマンを発売延期
-「生産の遅れが生じたため」11月2日より順次発売
次点:PSPに1GBメモステなどをセットにした「GIGA PACK」
-ポーチ、クロス、USBケーブル、スタンドなども同梱
注:
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【デバ】=[週刊]デバイス・バイキング
【DAL】= 藤本健のDigital Audio Laboratory
(2005年10月24日)
[AV Watch編集部]
Copyright (c)2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All
|