編集後記

2022年8月26日

山崎健太郎

思い出深いaiwaの製品と言えば、カセットプレーヤーの「HS-WR70」。ポータブルのカセットプレーヤーですが、FMトランスミッターを本体に内蔵。テープの再生音をFMで飛ばして、付属の小さなレシーバー(要するにFMラジオ)にイヤフォンを接続して聴くというユニークな製品でした。

スマホからBluetooth送信して、Bluetoothレシーバーにイヤフォンを接続して聴く昨今のスタイルを、先取りしていたと言えるかもしれません。

新生aiwaデジタルには、そんなaiwaらしい、ちょっと尖った製品も作って欲しいです。

阿部邦弘

パブリックコメントを集める段階にまで進んでいるということは、もしかして、すでに成立は既定路線なんでしょうか? 15年ほど前の「ダビング10」で決着したはずの問題をまた蒸し返して、さらなる負担を強いるつもりなのでしょうか?

どうしていまになって急に? と現長官の経歴を調べてみたら、案の定JASRAC等の権利団体とズッポリ。社団法人SARAHの名称変更もタイミングがよすぎるし。つまりは、どうにもとまらない、というわけですね。

というわけで、BDレコーダーを愛するいち平民として、粘着コメント送らせていただきます♪

野澤佳悟

リビングのウーファーがいつの間にかDALIに代わっていたので、先代のYAMAHA YST-AW90を自室に持ってきました。これで2.1chになって、PCでしか観られないSPWNなどのライブで物足りなかった低音を補えるのですが、隣に並んでいるタワー型PCよりデカい……

物心ついたときから家にあったものなので、何年ものなのかなと思って調べたら'99年発売。やっぱり幼稚園時代くらいから居ましたか。そんな時代のものでも説明書がPDFで見られるように用意されていることに驚きました。

酒井隆文

先週の金曜日はお休みを頂いて、富士急ハイランドまで車を走らせたのですが、道中をカメラで撮影してVlog風に編集して親戚に披露しました。

今回、カメラは車の後部座席に三脚で設置して「Electric Zooma!」でも取り上げられていたゼンハイザーのマイク「MKE200」を装着していたのですが、うるさいロードノイズにも負けず、運転席にいた私の声をしっかり拾っていて感動しました。もちろん、私も多少は声を張っていたのですが……。

「これなら今後も車載動画が撮れそう!」と思えた一方、道中の急カーブでカメラが倒れてしまったり(しかも目的地に着くまで気づかなかったり)、往路だけでバッテリーが切れてしまい、手持ちのモバイルバッテリーでは出力不足か給電できず、復路は撮れなかったりと、それなりにハプニングもあったので、何事も実践が大事だなと思った次第です。

坂田絃

執筆中!!