編集後記

2025年3月7日

山崎健太郎

オシャレで小型のプロジェクターが各社から続々と登場。小さなプロジェクターと聞くと、「ファンノイズが大きいのでは?」「動作がモッサリしているのでは?」と心配になりますが、最近は耳を近づけても関心するほど静かな製品があったり、動作も不満なくサクサクなモデルも増加。競争が激化したことで、進化も著しいようです。小型プロジェクターを日常的に使うライフスタイルは、今年も大きく広がりそうな予感。というか、私もなんか欲しい!

阿部邦弘

NetflixやPrime Video等で、一体どれくらいのタイトルが4K、HDR、ドルビーアトモス配信されているのか?ってことを調べようとしたんですが、これが意外と至難の業だという事に気が付きました(今さら)。

しかも利用するデバイスやテレビの内蔵アプリによっては、2K、SDR、ステレオ配信にスペックダウンする場合もあるため、こりゃなかなか厄介だなと……。とりあえず早くU-NEXTには、Apple TV 4Kで4K/アトモスが楽しめるようにしてほしいです。

野澤佳悟

PS5と比較したら今のPCの方が圧倒的に性能が良いので、モンハンを初めてSteamで買ったのですが、高解像度パッチの要求スペックがVRAM16GBで笑いました。4070 Superで条件満たせてないやんけ!!!

酒井隆文

ブツ撮りなどで使う小型ライトをAmazonセールで購入。先日届いたのですが、本体を振るとカチャカチャと異音が。「バッテリー内蔵式だし嫌だなぁ」と思いつつ、テストで2~3回電源のオンオフを繰り返したら、うんとすんとも言わなくなりました。

ここまで分かりやすい初期不良は初めてでしたが、返品手続きも簡単で無事に返送できました。が、週末に撮影したい小物があるのに、照明がありません……。