編集後記 6月15日版


Watchシリーズ編集後記ファミリー
00

 E3もWWDCも割りと地味な展開で、iOS 6に地味かなーと思いましたが、わりと細かい不満を潰してきていそうなので、早く使いたいな、と思っています。個人的にはSafariの改善あたりが注目ポイント。あと、MAGonについてもいろいろ改善を予定しておりますので、ご購読されていない方もたま~にチェックしていただけると幸いです。

(usuda@impress.co.jp)

 Ultrabook百花繚乱の中、RetinaディスプレイのMacBookや、MacBook Airの新型も登場と、薄型ノートを買おうと思っている身としては、選択肢がありすぎてどれを選んで良いやら状態。未だ重量が謎に包まれている「LaVie Z」の続報も気になります。薄さはもう行くとこまで行っている気がするので、今後は重量と素材の剛性が競争ポイントになるんでしょうか。

 ソフトでは「精霊の守り人」BD-BOX化が嬉しい限り。なんか重厚な長編アニメって、えいやとBD-BOX買いやすいですよね。心理的に。

(yamaza-k@impress.co.jp)

 ようやく「Twonky Beam」がDTCP-IPに対応! 。スマートフォンの発表会は、基本的に内容が多いので、資料では全く触れられない部分も多く、意外なところにネタが潜んでいることがあります。細かいところでは、ソフトバンクの発表会でAQUOS PHONE XxがBluetoothのapt-Xに対応していることを(展示パネル内の小さな文字で)知ったりとか。あと、今回の夏モデルから、多くの機種がMHLに対応してきました。これまでのスマホ発表会に比べて「触れる端末が足りな過ぎて困る」という事態はだいぶ減ってきましたが、近くの「説明員」に聞いても回答を持っていないことも多いので、油断できません。

( nakaba-a@impress.co.jp )