編集後記 10月26日版
□Watchシリーズ編集後記ファミリー□ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||
00 |
iPad mini、Kindle参入など色々ニュースがある中で、個人的に一押しなのがモスアイパネルのAQUOS。一度体験すると、他のテレビを見た時、撮影するときの映り込みが気になって気になって……。地味ながら、消費者の不満解消という意味で非常に大きな進化 。ちょっとぐらい高くてもモスアイを選びたい。そんな魅力をAQUOS XL9シリーズ&モスアイに感じました。 (usuda@impress.co.jp) |
Nexus 7魅力的だなぁと思っていたところにiPad mini登場。でも値段はちょいと高く、悩ましいところに「Kindle Fire」、間髪入れずに「Windows 8」のタブレット端末と、怒涛の一週間。考えているうちに、そもそも買って何をしたかったのかよく分からなくなってきました。とりあえず「ヘッドフォン祭」終わってからゆっくり考えます。 |
だいぶ久しぶりにウォークマン(F807)を購入。Androidは各社の発表でいくつも触ってきたつもりですが、それでも知らないところがたくさんあります。純正以外の音楽プレーヤーアプリが充実していると、後ろの席の方から聞いたので、ぼちぼち触っていきたいと思います。 7型台の新端末の中では、Kindle Paperwhiteが気になりました。iPadでもKindleストアから買ってみましたが、Kindleの電子ペーパーはどれだけ目が疲れないのかとか。テレビを観続けた後とかでも、ある程度の時間読めたらいいのですが。このタイミングでジャパンディスプレイからは新しい電子書籍向けと思われる液晶が発表され、こっちも興味深いです。 ( nakaba-a@impress.co.jp ) |