ニュース

「バーチャル渋谷」5月19日オープン。5GやVRを活用、渋谷らしいコンテンツを発信

「バーチャル渋谷」のイメージ

KDDI、渋谷未来デザイン、渋谷区観光協会を中心とする50社で組成する「渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト」は、自宅からさまざまなイベントの開催、参加が可能となる渋谷区公認の配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」を5月19日からオープンする。

「自宅に居ながらも活動を止めることなく、アーティストのライブやアート展示、トークイベントなど“渋谷“らしいコンテンツを発信・体験できること」をコンセプトとしており、バーチャルイベント会場と、リアルな渋谷の街を連携させ、「同一コンテンツを表現するデジタルツイン (ミラーワールド)の2つの体験を提供していく」という。

5月19日のオープニングイベントとして、「バーチャル渋谷」上のスクランブル交差点にて、「攻殻機動隊 SAC_2045」を含む「攻殻機動隊」シリーズのファンである、SEKAI NO OWARI "DJ LOVE"や、にじさんじ所属バーチャルライバー アンジュ・カトリーナの他、渋谷未来デザイン フューチャーデザイナー 若槻千夏、S/U/P/E/R DOMMUNE代表 宇川直宏らがアバターとして登場するLIVEトークイベントを実施予定。このイベントはcluster上で行なわれる。なお、デジタルツインにおけるイベントは今夏を予定している。

具体的には、バーチャルイベント会場でオンラインイベントを開催。ユーザーは自宅からスマートフォンやPC、VRデバイスを使ってイベント会場となる「バーチャル渋谷」に参加できる。アバターを使って会場内を自由に動き回りながら、沢山の観客と同じ空間を共有し、インタラクティブなオンラインイベントが楽しめる。イベントの様子は動画配信サービスなどでも配信する。

さらに、これまで実際に渋谷へ行かなければ体験できなかった「XRアート」などのXRコンテンツ。リアルな渋谷とつながったもうひとつの渋谷を回遊しながら、さまざまなXRコンテンツが楽しめる。XRコンテンツは、リアルとバーチャルそれぞれの渋谷の同じ場所で、同一のものを展開。渋谷の「デジタルツイン」として、リアルとバーチャルの双方をエンターテイメントで拡張していく。いずれも無料で利用可能。

渋谷エンターテイメントプロジェクトを通じ、全国のライブイベントへ活動支援

ぴあ、スペースシャワーネットワーク、ナターシャ、DOMMUNE、SHOWROOM、KDDIは、6月以降、各社の知見やアセットを活用し、ライブ映像の撮影・配信などオンラインライブを軸にしたエンターテインメントの取り組みを開始する。この取り組みで創出したものは、渋谷5Gエンターテイメントプロジェクトを通じて提供する。

新型コロナウイルスの影響でライブイベントの中止や延期が相次いでいる事から、エンターテインメント文化の維持・発展を支援すべく、各社の知見やアセットを結集。ライブ映像の撮影・配信、オンラインライブを軸にした新たなマネタイズ機能までを一元的にサポートする環境を提供する。さらに、ソーシャルディスタンスを考慮したより安心・安全な「場」の提供も実現するという。

「WWW/WWW X」やスペースシャワーネットワークの所有スタジオ、「SUPER DOMMUNE tuned by au 5G」にて、auの5Gや最新テクノロジーを活用し、安心・安全なライブストリーミング環境の提供を渋谷区から開始。さらに、「ぴあアリーナMM」でもライブストリーミング環境の整備を予定しており、全国へ対象を拡大していく。

渋谷区の各会場で収録した映像は、ぴあとKDDIが共同で提供するサービス「uP!!!」など、SHOWROOMが提供するストリーミングサービス「SHOWROOM」、また「SUPER DOMMUNE tuned by au 5G」などを通じ、臨場感あふれるオンラインライブや、さまざまなライブエンターテインメントコンテンツを家にいながら、スマートフォンでいつでも楽しめる環境を提供する。