ニュース
ダイソン、空気清浄できるヘッドフォン発売。12.1万円から
2023年5月23日 14:11
ダイソンは5月23日、Dyson Japan 25th anniversary Press conferenceを開催し、空気清浄機能を搭載した同社初のワイヤレスヘッドフォン「Dyson Zone 空気清浄ヘッドホン」を、5月23日に国内発売すると発表した。本体カラーはウルトラブルー/プルシアンブルー、プルシアンブルー/ライトコッパーの2色。価格はオープンプライスで、直販価格はウルトラブルー/プルシアンブルーが121,000円、プルシアンブルー/ライトコッパーが137,400円。
2モデルの違いは付属品で、ウルトラブルー/プルシアンブルーモデルには静電活性炭フィルターが1セット(2枚)、プルシアンブルー/ライトコッパーモデルは2セット(4枚)付属。そのほかプルシアンブルー/ライトコッパーモデルにのみ、機内用ヘッドフォンアダプター、持ち運び用ケースなども付属する。製品自体の仕様に違いはない。
同社初のオーディオ、ウェアラブル製品。最大の特徴は、空気清浄機能を搭載していること。各イヤーカップ内のコンプレッサーが、二重構造のフィルターを通して空気を吸い込み、浄化した空気を、取り外し可能な非接触型シールドを通して、着用者の鼻と口に届ける。
静電フィルターは、0.1ミクロンの微粒子を99%捕集し、カリウムを含んだカーボンフィルターが都市汚染の代表的な酸性ガスを浄化するという。
ヘッドフォンとしては、40mm径、16Ωのネオジムドライバーを搭載し、可聴域を超えた6Hz〜21kHzの再生ができる。
アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能も搭載した。ヘッドフォンに搭載されている計11基のマイクのうち、8基を使用して、1秒間に384,000回周囲の音をモニタリング。最大38dBまでノイズを低減する。
そのほか、2基のマイクによるビームフォーミング技術とノイズ抑制技術により、クリアな音声通話、音声録音、音声コントロールができる。
これらのドライバーや、電子装置、機械構造、素材、音響は、歪みを最小限にするために設計されているといい、ドライバーの出力は毎秒48,000回の高度な信号処理によって均等化。ノイズキャンセリングと組み合わせて、全周波数帯域に渡って、高周波の歪みを聞き取れないレベルまで中和するとのこと。
また独自のEQ設定も採用。周波数カーブを最適化し、全周波数帯域でクリアでピュアな音声を届けるという。
専用アプリ「MyDyson」からは、ヘッドフォンの操作やノイズキャンセリングモードの調整に加え、高音域を鮮明にするエンハンスド、低音を強調するベースブースト、よりフラットなニュートラルの、計3モードのEQから好みにあわせて設定可能。
空気清浄機能の風速を低・中・高・オートから選択できるほか、さらに周囲の二酸化窒素の濃度や、騒音レベルを、アプリ内で確認することもできる。
またDyson Zoneでは、聴覚健康ガイダンスを考慮して、最大音量が設定されているが、必要に応じてアプリ内から設定を変えることもできる。
バッテリー持続時間は、音楽再生のみで最大50時間。空気清浄モードでは低で4時間、中で2.5時間、高で1.5時間。充電時間は約3時間。
外形寸法は240×210×200mm(幅×奥行き×高さ)、重さはヘッドフォン単体で595g、シールド装着時で670g。
イベントに登壇した同社のチーフエンジニアで、創業者ジェームス・ダイソン氏の息子であるジェイク・ダイソン氏は「現在展開している製品は気流や、デジタルモーターの技術をベースに開発してきた。これからは新しい時代に入り、アルゴリズムやソフトウェア、コネクティビティのすべてを集結させた製品を投入する」とコメント。
その代表例が同日に発表したロボット掃除機「Dyson 360 Vis Nav」であるとしつつ、きれいな空気を外出先でもユーザーに提供するDyson Zoneについても「空気汚染を検知する機能を備えており、(今後の製品開発にもつながる)さらなる知見を集められる」と語った。