ニュース
オプテージ、STB不要でCS放送を視聴できる新コース。スカパーJSATと連携
2025年4月15日 11:32
オプテージは、個人向けFTTH/エネルギーサービス「eo(イオ)」のリブランディングを実施。あわせてアンテナ不要のテレビサービス「eo 光テレビ」で、STB(セットトップボックス)不要でCSデジタル放送を最大3台まで視聴できる新コース「CS ベーシック」と「CS プレミアム」の提供を4月16日より開始する。利用料金は59チャンネル(地上デジタル/BSデジタル放送含む)が視聴できるCSベーシックが3,300円/月、同85チャンネルのCS プレミアムが4,730円/月。
市販のテレビは、大画面・高画質化に加えて、内蔵チューナーの選択肢が増えるとともに、ネット接続、動画配信サービスへの対応が進むなど利用方法が多様化してきている。
同社が提供しているテレビサービス「eo 光テレビ」は、関西エリアで戸建て向けに70万件を超えるユーザーがおり、提供中の「地デジ・BSコース」ではパススルー方式を採用、STBを使わずに家中の地デジ・BSチューナー内蔵テレビ、レコーダーで地デジ/BS放送を視聴できる。
新たに提供する2コースでは、これに加えてCSデジタル放送でもパススルー方式を採用。STBを使わず、110度CSチューナー内蔵テレビ/レコーダーなど、最大3台でCS放送が視聴できるようになる。eo光テレビでは光ファイバーケーブル経由で放送を提供してきているため、110度CS放送の電波もそのままパススルー可能だという。
これら2コースは、eo 光ネットとセットで利用可能。サービス提供開始にあわせて、eo光ネットの「ホームタイプ」または「メゾンタイプ」と同時申し込みで「CS ベーシック」の月額料金が最大6カ月間実質無料に、「CS プレミアム」の月額料金が最大6カ月間1,430円/月になるキャンペーンも実施。
すでにeo 光テレビを利用しているユーザー向けには、コース変更が対象となるキャンペーン「CS グレードアップ割」を提供する。
新コースではスカパーJSATと連携
サービス提供にあたって、オプテージはスカパーJSATが提供する「ケーブルテレビ事業者様向け多チャンネル連携サービス」(多チャンネル連携サービス)の導入・提供に合意した。
スカパーJSATがケーブルテレビ事業者に対してBS/110度CS放送設備を配信し、視聴鍵管理機能を提供することで、多チャンネルサービス利用者はSTBを使わずにテレビ・レコーダーの付属リモコンから、簡単にチャンネルの視聴・録画が可能になる。
スカパーJSATが電力系通信事業者に同サービスを提供するのは今回が初めて。
なお、多チャンネル放送に関するチャンネル編成や料金設定、ユーザーサポートなどは引き続きオプテージが担当。スカパーJSATは放送波の提供、および視聴鍵管理機能の提供を通じてサービスを支援する。
スカパーJSATの古屋金哉執行役員常務によれば、同社の多チャンネル連携サービスはケーブルテレビ局での採用が増えているといい、その理由について「これまで同軸ケーブルが中心だった一般的なケーブルテレビでは、(CSデジタル放送の)パススルーをそのまま実現することができませんでした。インターネットの高速化とともに、急速に光ファイバー化が進んでおり、CSパススルー信号をそのまま伝送できる帯域が広がっている」とした。
「ケーブルテレビの視聴制御を行なう仕組みが従来のC-CASから、4Kにも対応したACAS方式に変わってきています。ACASに対応するには、すでにお客さまの自宅に設置されているSTBをACAS対応のものに交換する必要がありますが、STBが1台3万円、全国に1万台あると仮定すると、機器代だけで3億円規模が必要になる計算です」
「この移行にかかるコストがケーブルテレビ事業者の大きな負担にならないよう、お客さまがすでに所有しているテレビで受信できるCSパススルー方式の採用が大変増えています」
オプテージの松本和拓常務執行役員も「弊社にとってもACAS移行のコストが低減できるのは魅力的ですし、お客さまも1契約で3台視聴可能となるので、三方よしのサービス。新たな機器設置も不要なので、消費電力を増やさずに済むので、二酸化炭素排出量の低減にも貢献できると考えています」とした。
「弊社のeo光テレビでは、すべてのお客さまが光ファイバーで接続していますので、ご希望のお客さまには物理的な工事なしで、CSパススルーのメリットをご提供できます」
eoロゴとブランドメッセージも刷新
オプテージが提供しているFTTH/エネルギーサービス「eo」では、リブランディングにより、新しいサービスロゴとブランドメッセージを展開。今後は10Gbpsを超えるインターネット回線の提供や、会員向けサービスの拡充なども検討しているとのこと。リブランディングは8年ぶり。
新たなブランドメッセージは「こころ、はずむ。」で、「やりたいことや実現したいことが、eoによって拡がっていくように、eoは、すべての人にとって、理解・共感し、安心感を与え、前に進む気持ちにする存在となることを目指す」という思いを込めたという。
eoの新ロゴは「親しみやすさや信頼感を維持するため、eo の DNA を継承しながら、さらにより多くの幅広いお客さまからこの先も長く愛されるブランドでありたいという想いを込めました」とのこと。