AV Watchアクセスランキング
初号機腕型ドリンクホルダー、NHK'23年度に値下げ、サウンドバー置ける台('21年1月12日~17日)
2021年1月18日 21:30
今週は、エヴァファンの編集部員が購入レポートした『「初号機腕型ドリンクホルダー」買ってみたらデカかった』が、先週の2位から1位を奪取。残念ながら「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開は再延期されることになってしまったが、インパクト大な初号機腕と共に乗り越えよう。
2位は、NHKが'23年度に受信料値下げと、一部衛星・ラジオ波の削減を発表したニュースがランクイン。衛星放送波のうち、右旋の3波(BS1/BSP/BS4K)の見直しを行ない、'23年度中に2Kのうち1波を削減。またラジオに関しても、'25年度に現在の3波(R1/R2/FM)から2波(AM/FM)へ整理・削減する方向で検討を進めるという。
3位には、サンワサプライが発表した、テレビやモニター、壁掛け金具に取り付けてサウンドバーを設置できる台。テレビやモニター裏にあるVESAマウントを利用して、サウンドバーを設置できるようになっており、これまでありそうでなかったスタンドに、多くの注目が集まった。
4位には、ソニーが「CES 2021」で実施したプレスイベントのニュース。イベントでは、世界初のコグニティブ(認知)インテリジェンステレビ「BRAVIA XR」や、フルサイズミラーレスカメラのαを搭載できるドローン「Airpeak」などが紹介された。そして5位には、プロフェッショナルオーディオ機器向けの、ヤマハのパワードモニタースピーカー「MSP3A」のニュース。コンパクトな筐体と、1.6万円という手軽さも話題となった。
ほかには、Technicsスピーカー内蔵し、解像度も5.2Kに進化したパナソニックの有機EL VRグラス、HDMI2.1対応でゲームも低遅延な有機ELビエラ「JZ2000」、オンラインの「録画・録音しにくい問題」とその解決法を探った体当たりばったり!、DaVinci ResolveとM1 MacBook Airでの快適編集を紹介したElectric Zooma!、そしてボタンひとつで巻取り式有機ELを展開するRazer次世代ゲーミングチェアなどが読まれた。
- 1
(2021-01-11 00:00)
- 2
(2021-01-13 19:17)
- 3
(2021-01-12 14:09)
- 4
(2021-01-12 07:57)
- 5
(2021-01-12 12:53)
- 6
(2021-01-12 00:30)
- 7
(2021-01-12 00:30)
- 8
(2021-01-15 08:30)
- 9
(2021-01-13 08:15)
【小寺信良のElectric Zooma!】YouTuberも注目! DaVinci ResolveとM1 MacBook Airで快適編集
- 10
(2021-01-13 14:00)
- 11
(2021-01-15 16:22)
- 12
(2021-01-12 11:40)
- 13
(2021-01-14 19:40)
- 14
(2021-01-13 08:00)
- 15
(2021-01-14 19:12)