ポータブルオーディオ百景
THE IDOLM@STERの曲は“アイマスコラボ”のヘッドフォン&プレーヤーで聴く!
2017年8月3日 07:30
ポータブルオーディオ百景とは?
ポータブルでも趣味のオーディオ。「高音質にこだわりたい」、「コストパフォーマンスの追求」、「カッコイイヘッドフォンで注目を集めたい」など、こだわり方は人それぞれ。そんな皆のポータブルオーディオ環境を募集、紹介していきます。
- 【投稿者】タケP
- 【現在愛用しているヘッドフォン/イヤフォン】
パイオニア「SE-MX9 THE IDOLM@STERモデル」 - 【愛用プレーヤー】
オンキヨー「DP-X1A THE IDOLM@STERモデル」 - 【選んだ理由。気に入っている点、よく聴く音楽】
THE IDOLM@STERとのコラボで、オンキヨー&パイオニアからヘッドフォン、プレーヤーが発売されたのは記憶に新しいと思います。
元々 THE IDOLM@STERの曲は好きで普段から聴いておりましたが、とにかく楽曲が多いため、THE IDOLM@STER以外の曲と共に一つのプレーヤーに保存して持ち運ぶ事に限界がきておりました。
そんな時コラボ商品が発売されるという事を知り、いっその事“THE IDOLM@STER楽曲を移して聴こう、ついでにヘッドフォンも買おう”と思い立ったのがキッカケでした。
手に取ってみると思いのほかデザインが良く、ヘッドフォンのハウジング部分はロゴマークを単純にプリントせず、削り出しで立体的に表現されており、深みのあるブルーとシルバーが非常にマッチしております。
プレーヤーも本体だけでなくカバーにまでロゴマークがしっかりと描かれており、ハイレゾ音源と壁紙がセットになったファンには嬉しい仕様です。
あまり派手なデザインだと外では使いづらいですが、このデザインですと「分かる人には分かる」ぐらいの程よいデザインですので外出時も使いやすいです。
SE-MX9はDJ向けヘッドフォンとの事で、比較的低音が強めです、逆にDP-X1Aはフラットバランスでどこかの帯域を主張するタイプではありません。
この二つを組み合わせると、低域の存在感を殺すことなく中高域の見通しの良さがうまい具合に引き出される為、THE IDOLM@STERの楽曲も非常に楽しく聴くことができます。
低域がやや主張する為、特に重厚感のある曲や電子系サウンドが映える曲に合う印象です。THE IDOLM@STERの楽曲は非常にバリエーションが多いので、これからも色々な楽曲を聴いていこうと思います。
【あなたのポータブルオーディオ環境、見せてください】
下記のメールアドレス宛に、件名を「ポータブルオーディオ百景」として、以下の情報と写真をお送りください。なお、Webで公開可能な写真に限ります。
- 投稿者名(ニックネーム可): (例:AV Watch太郎)
(記事で公開可能なTwitter ID、ブログなどがあれば記載してください) - 現在愛用しているヘッドフォン/イヤフォン
(複数お持ちの場合は特にお気に入りの1機種に厳選してください) - 愛用プレーヤー
(ハイレゾプレーヤー/スマホ/スマホ+ポータブルアンプ他) - 選んだ理由。気に入っている点、よく聴く音楽
(気になっている製品などを書いていただいても構いません) - 機器の写真
(1~3枚、サイズは横1,280ドット程度、Web掲載可能なもの)
◎電子メール宛先:av-watch@impress.co.jp
※頂いた文章と写真は、編集部で整形・編集する場合があります、ご了承ください。
※投稿を必ず掲載するわけではありません。投稿が多い場合、掲載までにお時間をいただきます。ご了承ください。