前の画像
次の画像
記事へ
親機。最大20chまでのマルチトラックが再生できるプレーヤー機能を内蔵。背面にあるマイクロUSBカードスロット、もしくはUSB端子からWAVなどのマルチトラック音声を入力すれば再生可能という
JBL、サイドウッドの未発表コンポ。大型アクティブモニター「4329P」が人気
2023年6月24日
KEF、新Rシリーズスピーカーに注目。“レーザーディスクを最新AV機器で聴く”
オンキヨー・パイオニア最上位AVアンプ。DYNAUDIO新アクティブスピーカ「Focus」
クリプトン新デスクトップスピーカー。TechnicsのHDMIアンプ「SU-GX70」にも注目
オーテク最上位カートリッジ、MACKIEの初心者も使える“ガチ”デジタルミキサーに注目
コルグ、AndroidスマホでもAtmos再生できるアプリ
2023年8月10日
藤本健のDigital Audio Lab
ライブはAtmosとスマホで楽しむ時代へ!? 進化するコルグ「Live Extreme」
2023年8月21日
MPEG-H・Atmos・AURO揃い踏み。次世代放送の空間オーディオ聴き比べ実験
2024年2月26日
オーディオイベント「OTOTEN 2024」は6月22日・23日開催
2024年4月10日