◇ 最新ニュース ◇
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【Watch記事検索】
KDDI、量産機ベースの地上デジタル対応携帯電話を開発
-OFDMアンテナ/チューナも実装


5月12日発表


 KDDI株式会社と株式会社KDDI研究所は12日、開発中の地上デジタル放送対応携帯電話を報道関係者に公開した。端末はNHK放送技術研究所との共同開発で、27日から30日まで開催されるNHK放送技術研究所の一般公開でデモが実施される。

村上仁己 技術開発本部長

 2005年度に開始予定の携帯端末向けの1セグ地上デジタル放送に対応可能な携帯電話。同社では2003年5月に地上デジタル放送向けの携帯端末を発表しているが、同端末は地上デジタル受信用のOFDM復調機、およびテレビチューナを内蔵していなかった。

 今回の端末は、日立製の「W11H」をベースにOFDMアンテナやチューナなどフル機能を実装し、大幅に小型化。KDDI研究所の村上仁己 技術開発本部長は、「技術的にはヤマを超えた」と開発の進捗をアピールした。今回公開されたのは、OFDMアンテナ/チューナを実装したOFDM版と、放送コンテンツをminiSDに収納し、コンテンツ開発向けに応用可能なminiSD版。


miniSD版(左)とOFDM版(右) 取り外したアンテナ部分にはOFDMアンテナとデコーダを内蔵する

OFDM版miniSD版
ベース端末W11H
重量130g140g
サイズ50×38×100mm
(幅×奥行き×高さ)
バッテリ駆動時間
(連続TV視聴時)
約2~2.5時間約2時間
CPUSH-Mobile
メモリ64MB
液晶320×240ドット

昨年のモデルから機能を大幅に強化

 ともに、携帯端末向けデータ規格のBML(Broadcast Markup Language)に完全準拠し、放送コンテンツと通信コンテンツの相互連携を実現。さらに、KDDIのプロファイル追加により、位置情報履歴などの情報を電話機やサーバー間で共有する拡張機能を実装し、GPSと各コンテンツを連携させたサービスも実現可能という。

 OFDM版のデモンストレーションでは、MPEG-4形式の動画データをOFDM変調器で変調し、端末で受信した。放送免許の関係で受信可能範囲は10cm程度に限定されていた。通信データはauのネットワークを利用。さらに、SMSと呼ばれる緊急放送用の端末制御なども紹介され、放送と連動した通信サービスの具体例などが解説された。

 なお、地上デジタル放送の携帯端末向けビデオフォーマットは、MPEG-4 AVC(H.264)に決定しているが、今回公開の端末はMPEG-4となっている。これは「開発のスタート段階では、まだH.264に確定していなかったため」のことだが、「H.264対応のLSIも製品化の目処が立っており、すぐに対応できる」という。


デモ機のコンテンツ仕様 デモシステム構成図


 会場で行なわれたデモは以下の通り。

  • auのCMとサービス詳細の連動
  • データ放送を利用した音楽番組のオンラインリクエスト
  • ドラマ中の詳細情報確認や、ショッピング機能
  • SMSのセンタープッシュ機能を使った緊急放送
  • ストリーミング(RTP)を利用したスポーツ番組のマルチビューカメラ

 auのCMのデモは、CM中により詳細な情報を見たい場合に、画面下部の詳細情報へのリンクをクリックすると通信ネットワークに接続し、サービス詳細が確認できるというもの。音楽番組でも、データ放送や通信と連動し、番組中に「もう一度聞きたい」などのリクエストやランキング確認などを行なうことができる。

放送中のCMから詳細情報にアクセス 番組にリクエストを行なう双方向通信

 また、ドラマのデモでは、女優が使っている衣装などの情報が掲載され、情報を確認したり、オンラインから直接購入できるほか、auのGPSサービスと連動し、商品を販売している店の情報なども取得できる。

ドラマの衣装の情報などを表示 GPS機能を使って衣装を販売しているショップの情報を表示 ドラマの視聴者数をリアルタイムで表示

 緊急放送のデモでは、auのネットワークと連動したSMSセンターから、地震情報など緊急性の高い情報を視聴中の番組に割り込んで表示した。SMSでは端末の制御なども行なえるため、待ち受け状態になっているだけでも、緊急放送を受信できるという。さらに、GPSサービスと連動した安否情報の確認や、避難場所の確認などの応用も可能となっている。

緊急放送で災害情報などを通知 避難先の情報を表示

 スポーツ番組でのマルチビューカメラは、放送中に任意のカメラを指定して、視聴するといった応用ができる。マルチビューカメラはauの通信網を利用したストリーミング放送で、地上デジタル放送との同時利用はできない。

任意のカメラを選択 ストリーミングで映像を配信

□KDDIのホームページ
http://www.kddi.com/
□ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0512c/index.html
□NHKのホームページ
http://www.nhk.or.jp/
□関連記事
【3月24日】地上デジタルの携帯端末向けフォーマットが「AVC/H.264」に決定
-2005年度中にサービス開始できる見通し
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040324/gdb.htm
【2003年7月10日】NEC、地上デジタル放送を受信可能な携帯電話の試作機を公開
-既存の端末に受信機能を内蔵し、約1時間の視聴が可能
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030710/nec.htm
【2003年5月19日】KDDI、地上デジタル放送向けの携帯端末を開発
-T-Engine上に超漢字OSを実装、CPUはSH-4
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030519/kddi.htm

(2004年5月12日)

[AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00


Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.