◇ 最新ニュース ◇
|
||
【11月30日】 【11月29日】 【11月28日】 |
||
|
イオン株式会社とシャープ株式会社は、液晶テレビ関連の紛争の終結で合意したと発表した。今回の紛争はシャープがイオングループで販売中の20V型液晶テレビについて東京地裁に販売差止請求を起こしたことを受け、イオンがシャープとの取引を停止するとしていたもの。 シャープは7日付けで、台湾の東元電機(TECO)の日本法人である三協に対し、液晶パネルの特許侵害を理由に、液晶テレビの生産・販売差し止めなどを求める仮処分申請を東京地裁に申し立て、8日には東京税関に輸入差し止めを請求した。シャープによれば、対象となる特許は「パネルの画素の欠陥補正技術」という。 それを受けてイオンでは「本来、シャープと(パネル供給元の)AuOの両社間で解決すべき問題を当社を巻き込んで問題解決に当ろうとしている」と批判。10日付けでシャープとの取引停止を発表していた。 両社では11日に問題解決に向け会談を持ち、シャープは申し立て手続き前の説明不足を謝罪。イオンのブランディングについて尊重し協力することで合意した。イオンは取引停止措置を撤回し、取引を再開するとした。また、現在起きている特許権に関する係争は、当事者間で解決が図られるべきものであることを確認したという。 そのためシャープでは、三協に対して申し立てていた販売差止請求や輸入差止請求を引き続き求めていく方針だ。
□イオンのホームページ (2004年6月11日) [AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]
|
|