◇ 最新ニュース ◇
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【Watch記事検索】
東芝、GR機能付きダブルチューナを搭載した「RD-X5」
-DVD-RのVRモード録画に対応し、ネットワーク動画配信も


11月中旬発売

標準価格:オープンプライス

連絡先:DVDインフォメーションセンター
   Tel.0120-96-3755
   Tel.0570-00-3755(携帯電話・PHS用)


 株式会社東芝は、ハイブリッドレコーダ「RDシリーズ」のフラッグシップモデル「RD-X5」を11月中旬に発売する。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は17万円前後の見込み。

カラーリングはブラック

 「RD-X4/X4EX」の後継モデルとなるハイブリッドレコーダ。業界最大となる600GBのHDDを搭載するほか、「RD-XS53/43」と同様に地上波ダブルチューナ/エンコーダを内蔵。各チューナには、新たにゴーストリダクション機能も装備。これにより、2番組を同時に録画する「W録(ダブロク)」機能が高画質に利用できるという。

 さらに、BSアナログチューナも搭載。RD-XS53と同様に「スカパー !連動機能」も備えており、CSデータ端子を備えたチューナと接続することで、DEPGを利用した番組予約が行なえる。CSチューナ側の予約は不要で、X5の電源OFF時に「入力3」に接続したチューナの映像をスルー出力する機能も備えている。

 最大の特徴は、DVD-RメディアへのVRモード録画が可能になったこと。これにより、CPRMに対応したDVD-Rメディアに、コピーワンスコンテンツが録画できる。さらに、二ヶ国語音声の記録や、1フレーム単位のチャプタ分割、プレイリスト編集・再生、番組名やサムネイル画像の書き換えなどにも対応。同社は「コピーができないコピーワンスコンテンツの記録には、DVD-RWやDVD-RAMよりも、DVD-Rの方がコスト的にも向いている」と説明している。

カートリッジ対応。  ドライブの書き込み速度は、DVD-Rが8倍速、DVD-RAMが5倍速、DVD-RWが4倍速にそれぞれ高速化。同社はドライブのメーカーを非公開としているが、「非常に安定したドライブを採用している」とのこと。

EPGの取得方法の組み合わせは、ユーザーが任意に選択できる

 EPGは、10月に発売される「RD-XS34」と同じく、Ethernet経由のEPG「iNET」と、地上アナログ放送波から受信した「ADAMS」を組み合わせた「WEPG」を採用。

 ADAMSからは地上アナログ放送とBSアナログ放送、iNETからはスカパー! やCATVの主要チャンネル、BSデジタルの番組情報を受信・表示する。なお、受信方法はユーザーが選択でき、例えばインターネット接続環境がある場合はiNETからのみでもすべての番組表データを受信できる。

 また、PCとの連携機能「ネット de ナビ」も強化。新たに、X5に録画した番組をEthernet経由でPCで試聴できる「ネット de モニター」機能を搭載した。PCでの試聴にはQuickTimeを利用。伝送に使用する映像フォーマットはMPEG-1で、解像度を180×120ドット~1,080×720ドットまで9段階に設定可能。平均ビットレートは1.0/1.7Mbpsの2種類から選べるほか、バッファリング時間も3秒~8秒に設定できる。

PCで録画済コンテンツを試聴可能。GUI画面も表示できるなど、動画配信というよりも「Ethernet経由でモニターする」というイメージに近い

背面

 なお、Ethernet経由で試聴できるコンテンツはX5に録画されたものだけで、コピーワンスコンテンツの試聴はできない。さらに、ネットワークで試聴中に、X5で別のコンテンツを再生したり、録画したりすることはできない。同社では「ネット de リモコンの機能を拡張して、今現在のX5の状態をモニターできるようにしたというイメージ」と説明。また、ネットワークのセキュリティ面でも「詳しい内容はまだ固まっていないが、従来モデルよりは強化される」という。

 画質・音質面では「X4(EX)とほぼ同等のクオリティを持っている」(同社)としており、「アドバンスト・リアル・シアター・モード・プログレッシブ回路」を搭載。ビデオ用にアナログ・デバイセズ製の12bit/216MHz、音声用にTIの192kHz/24bit DACをそれぞれ採用。録画・再生時に利用できるDNRも備えている。ほかにも、ヘアライン仕上げのリアステンレス鋼板、非磁性ステンレス、HDDの振動を抑える改良型インシュレータなど、高品位なパーツを使用したという。

付属のリモコン

 入力端子は、D1、DVを各1系統、S映像、コンポジット、アナログ音声を各3系統用意。出力端子はD2、コンポーネント、光デジタル音声、同軸デジタル音声を各1系統。S映像、コンポジット、アナログ音声を各2系統備える。

 外形寸法は430×338×78mm(幅×奥行き×高さ)。重量は7kg。XS53/XS43/XS34と同様のデザインを採用した液晶付きGコード予約対応リモコンが付属する。


■ CPRM対応の8倍速DVD-Rメディアも発売

CPRM対応の8倍速DVD-Rメディア

 また、RD-X5でコピーワンスコンテンツを録画できる、CPRMに対応した8倍速DVD-Rメディアも発売する。5枚組みモデルの製品は「RD-RVR120P5」で、価格はオープンプライス。店頭予想価格は3,000円前後。なお、10枚モデルも順次発売され、こちらの予想価格は5,000円前後となっている。

 コピーワンスコンテンツの記録以外にも、フレーム単位での編集や二ヶ国語放送の録画など、DVD-RAM/RWのVRモードと同等の機能が利用可能。VRモードで記録したDVD-Rメディアは現在のところRD-X5でしか再生できないが、「PC用のDVD再生ソフトで、DVD-RのVRモードの再生に対応したものが近いうちにリリースされる」(同社)としている。


□東芝のホームページ
http://www.toshiba.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_09/pr_j2803.htm
□製品情報
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/rd-x5.html
□関連記事
【9月9日】東芝、「WEPG」に対応したハイブリッドレコーダ「RD-XS34」
-インターネットと地上波の両方からEPGを取得
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040909/toshiba1.htm
【6月9日】東芝、ダブルチューナ/エンコーダ搭載「RD-XS53/43」
-RD間コピー機能搭載。スカパー !連動モデルも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040609/toshiba.htm
【2003年11月12日】東芝、ハイブリッドレコーダのフラグシップモデル「RD-X4」
-GRTや12bit/216MHz映像DACを装備。拡張キットも用意
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20031112/toshiba1.htm
【4月27日】ハイブリッドレコーダ「RD-X4」の機能拡張キットを試す
-DEPGやフォルダ機能の追加でX4は真の姿に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040427/toshiba.htm
【3月31日】東芝、RD-X4用機能拡張キットを4月27日に発売
-EPGや-RWのVR録画に対応。型番は「RD-X4EX」に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040331/toshiba.htm
【2003年11月12日】東芝、ハイブリッドレコーダのフラグシップモデル「RD-X4」
-GRTや12bit/216MHz映像DACを装備。拡張キットも用意
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20031112/toshiba1.htm

(2004年9月28日)

[AV Watch編集部/yamaza-k@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.