◇ 最新ニュース ◇
|
||
【11月30日】 【11月29日】 【11月28日】 |
||
|
■ ビクターはMiniDV対応の3in1レコーダなどを出展
D-ILAリアプロジェクションテレビやスーパーハイビジョンなど、意欲的な展示を行なっているビクター。DVDレコーダ「快録LUPIN」のシリーズ展示に加え、MiniDVテープデッキとHDD、DVDドライブを搭載した3in1レコーダ「MiniDV&HDD&DVDビデオレコーダ」が参考出品されている。 通常のHDD/DVDレコーダとして利用できるほか、DVカメラで撮影した映像をHDDに取り込んで編集、DVDにできるのが特徴。従来のDVDレコーダでもDV入力を装備し、DVの取り込みが行なえる製品もあるが「DVデッキがあったほうがわかりやすいという意見も多い」という。 DVデッキからHDDへのダビングを行なうことで、データの編集なども容易となるため「いままでDVテープを“撮ったまま”だったユーザーにも、編集やDVD化などで活用して欲しい」という。発売時期や価格については未定で、DVDドライブの種類やi.LINKの有無などの詳細は非公開だが、「早期の製品化を目指したい」とのこと。 また、Microdrive対応のCFカードスロットを搭載したハイブリッドレコーダも参考展示。同社が11月より発売予定のMicrodrive対応のMPEG-2ビデオカメラ「Everio」で録画したMPEG-2映像をHDDにコピーし、レコーダ上で編集してDVDにダビング、といった用途を考えているという。 Microdriveへの番組録画は「検討はしているが、基本的にEverioとの連携して使うという利用イメージ」とのこと。SDメモリーカードスロットやメモリースティックスロットも装備しており、製品化については「現在検討している段階」という。
■ Dual Layer DVD-Rの市場投入は近い?
RWPPIのブースでは、Dual Layer DVD-Rメディアをマクセルや三菱化学メディア、TDK、ビクター、RiTEK、PRODISCなどが参考出品している。パイオニアのDVDプレーヤーを利用した再生デモなども行なわれており、規格策定/製品化の近さが伺える。 また、16倍速DVD-Rや6倍速DVD-RWについても各社がメディアを参考出品している。 DVD-RW/ROMを1枚のディスクに混在させたRW/ROM Hybrid Discもビクターとパイオニアが参考展示。DVD-RWのリーダエンボス形成に用いるマスタリング技術を応用、RW部とROM部の物理的な再生互換性を確保している。 ROM部分にゲームコンテンツを収録し、RW領域にゲームのセーブデータを記録するといった用途を想定。DVDフォーラムでの規格化などは進んでいないが、量産技術については既に目処が立っており、Hybrid Discを求めるアプリケーション側の機運が高まれば製品化も見込まれるという。
■ 日立は「次世代HDDレコーダ」技術を展示
日立のブースではHDDレコーダ用HDDを最適するミドルウェアについてデモが行なわれており、「次世代HDDレコーダ」を展示している。 HDDのファームウェアレベルでなく、OS以上のアプリケーション層でデータ転送のスケジューリングを最適化することで、HDDのアクセス性能を向上させるもの。LinuxやiTRONなどOSを選ばずに応用可能という。 最大7ストリームのハイビジョン映像同時出力や、iVDRなどのリムーバブルメディアへの高速ダビングなどの用途を想定している。
■ MCE対応キャプチャカードなども出展
NECエレクトロニクスのブースでは、3次元Y/C分離チップを内蔵したMPEG-2エンコーダ「μPD61153/4」を展示。リファレンスカードも出品された。 1チップ化により低コスト化を実現したほか、Windows XP Media Center Edition(MCE)用のデバイスドライバも用意されるという。既にサンプル出荷を開始しており、年内には同チップを採用した製品のリリースも見込まれる。 日商エレクトロニクスのブースもViXS製のMPEGエンコーダ「XCODE2」を利用したMCE用テレビキャプチャカードのデモが行なわれている。 XCODE2は「VAIO type X」にも搭載されているMPEGエンコーダ。同カードでは1枚のPCIカードに2系統のチューナを装備して、MCEのダブルチューナ機能を利用した2番組録画が可能となるという。
□関連記事 ■ その他
□CEATEC JAPAN 2004のホームページ (2004年10月8日) [AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]
Copyright (c) 2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |