◇ 最新ニュース ◇
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【Watch記事検索】
地上デジタル放送のロードマップが公開。2006年に8割をカバー
-各地で開始時期を前倒し。2006年末には3,700万世帯で視聴可能に


12月1日公開


 総務省は1日、地上デジタル放送の開局ロードマップを公開した。

 地上デジタルの本放送のスタートから12月1日でちょうど1年となるが、9月には関東広域圏、11月には近畿広域圏でエリア拡大が行われるなど、各地で放送開始やエリア拡大の前倒しが行なわれている。公開されたロードマップでも堅調な立ち上がりが確認できる。

 2004年12月の視聴可能世帯数は1,800万世帯で、世帯カバー率は38%。今後、2005年12月には2,700万世帯/約57%、2006年12月には3,700万世帯/約79%での視聴が可能になると予測しており、2003年4月に目標設定していた「2006年のFIFAワールドカップドイツ大会までに1,000万世帯、2008年の北京五輪までに2,400万世帯」から、大幅に前倒しされた格好となる。

 公開されたロードマップでは、各都道府県のデジタル放送開始日時が確認できる。

【地上デジタル放送開始時期】
開始済み東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城、愛知、富山、三重、岐阜、京都、大阪、兵庫、奈良
2005年4月
滋賀
6月
静岡、和歌山
12月
青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、栃木、群馬
2006年4月
新潟、山梨、長野、福岡、沖縄
5月
福井
6月
北海道
7月
石川
10月
鳥取、島根、広島、山口、徳島、愛媛、高知
12月
岡山、香川、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島

※NHK、民放各局の先行局が県庁所在地で放送開始する時期


各局アナウンサーらによる番組キャラバンなどを実施

 また、地上デジタル放送開始1周年を記念し、12月1日から7日まで地上デジタル放送の魅力を伝えるキャンペーンをNHKと民放キー局5社が共同で実施する。

 NHKとフジテレビ、日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京の各局のアナウンサーが「地上デジタル推進大使」として各局の生放送番組に出演して地上デジタル放送の魅力をアピールする番組キャラバンなどが行なわれる。


□総務省のホームページ
http://www.soumu.go.jp/
□ニュースリリース
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/041201_5.html
□D-Paのホームページ
http://www.d-pa.org/
□ロードマップ
http://www.d-pa.org/roadmap/index.html
□関連記事
【2003年12月1日】地上デジタルテレビ、12月1日11時より3大都市圏でスタート
-小泉首相が記念式典でカウントダウン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20031201/gdb.htm
【2003年4月17日】総務省、地上デジタルテレビの普及目標を発表
-2006年W杯までに1,200万台、2008年北京五輪で3,600万台
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030417/soumu.htm

(2004年12月1日)

[AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c) 2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.