◇ 最新ニュース ◇
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【Watch記事検索】
松下、4GBのSDHCメモリーカードを開発
-最大32GBを実現するSDカード上位規格


2006年夏発売予定


 松下電器産業株式会社は9日、最大32GBまで大容量化できるSDカード上位規格「SDHCメモリーカード」に関して、4GBのSDHCカードの開発に成功したと発表した。2006年夏頃、日本を含めたグローバル市場でリリースする予定。

2006 CESのSCAブースで展示されたSDHCメモリーカードの解説

 「SDHC」は、SDメモリーカード規格Ver2.00に準拠したカードを指す名称。Ver2.00の規格化はSD Card Association(SCA)により、2006年初頭に完了。これを受けて松下は、4GBのカードを開発した。

 Ver2.00の特徴は、ファイルシステムがこれまでのFAT16、およびFAT12からFAT32に変更されたこと。これにより従来の最大容量である2GBを越え、最大32GBまでの大容量化が可能となった。

 また、新たに転送速度の最低保障値を“クラス”として定義。従来、メーカー毎に基準が異なっていたデータ転送速度性能について性能区分を新たに定めた。具体的には「Class2(2MB/sec)」、「Class4(4MB/sec)」、「Class6(6MB/sec)」に分けられており、HD解像度での録画に対応したビデオカメラの記録にも対応できるという。

 カードの外形寸法は32×24×2.1mm(縦×横×厚さ)で、現行のSDカードと同じ。著作権保護機能なども従来通り採用されている。ただし、ファイルシステムが変更されているため、FAT12/16にしか対応していない機器では利用できない。しかし、FAT32(SDHC)をサポートする機器では、FAT12/16のSDカードは使用可能。

 なお同社では、ファームウェアのアップデートなどで対応できる機器もあるとしている。「対応の可否は商品によって異なるため、SDHCカードのリリース時期に合わせて対応状況の情報をWebなどでアナウンスする」と説明。「SDカードムービーやデジタルカメラなどでは大容量なSDHCが必要となるが、必ずしも2GB以上が必要ではない製品もあるため、各モデルで今後公開される情報を参照して欲しい」としている。

 松下では、2000年に業界初のSDメモリーカード(物理規格Ver1.01準拠)を発売。2002年には、業界初の256/512MBモデルを、2004年には最大20MB/secの転送速度を実現した「PRO HIGH SPEED」シリーズ(物理規格Ver1.10準拠)を発売している。

【松下の現行商品ラインナップ】
パナソニックSDメモリーカード データ転送速度 カード容量
HIGH SPEEDシリーズ Up to 2MB/sec 64MB、128MB、256MB、512MB
Up to 5MB/sec 1GB、2GB
SUPER HIGH SPEEDシリーズ Up to 10MB/sec 256MB
PRO HIGH SPEEDシリーズ Up to 20MB/sec 512MB、1GB、2GB

□松下電器のホームページ
http://panasonic.co.jp/
□ニュースリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060309-1/jn060309-1.html?ref=news
□関連記事
【1月11日】三洋、720p MPEG-4撮影可能なハイビジョン「Xacti」
-2GB SDカードに20~40分撮影可能。126,000円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060111/sanyo1.htm
【1月9日】【2006 CES】4GB以上の容量を実現するSDカード上位規格「SDHC」
-6MB/Sec転送でHD映像転送対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060109/ces16.htm

(2006年3月9日)

[AV Watch編集部/yamaza-k@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.