|
ソニーは、ポータブルゲーム機「PSP」で再生可能なMPEG-4 AVC(H.264)フォーマットの動画が録画できるメモリースティックビデオレコーダ「MSVR-A10」を4月中旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は25,000円前後の見込み。 新たにハードウェアでのMPEG-4 AVCリアルタイムエンコードに対応したビデオレコーダ。記録媒体はメモリースティックDuoで、HDDやDVDドライブなどは搭載していない。 また、チューナも内蔵しておらず、各2系統のAV入出力端子を装備。チューナやレコーダの出力と接続し、信号を検知して自動的に録画を開始。信号が途切れると録画終了となる「シンクロ録画」が可能。さらに、本体に日時を入力する予約録画にも対応。装備する端子はいずれもコンポジット、S映像、アナログ音声(RCA)。ただし、再生機能は備えていない。
なお、メモリースティックPRO Duoを利用すれば、デジタル放送のコピーワンスコンテンツも録画が可能。ただし、デジタルチューナとの接続、およびデジタルチューナ内蔵テレビとの接続時のみ可能。デジタル放送を録画したHDD/DVDレコーダなどで、同コンテンツを再生し、その映像をMSVR-A10で録画することはできない。
録画時の解像度は320×240ドット。ビットレートは384kbpsと768kbpsの2種類を用意。1GBのメモリースティックを使用した場合、384kbpsでは約4時間10分、768kbpsでは約2時間20分の録画が行なえる。外形寸法は約215×150.5×35.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約530g。
□ソニーのホームページ
(2006年3月13日) [AV Watch編集部/yamaza-k@impress.co.jp]
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|