| ![]() |
![]() |
株式会社アイ・オー・データ機器は、Windows Vistaに対応するBlu-ray Discドライブ3モデルを2月上旬より発売する。価格はATAPI接続の内蔵型「BRD-AM2S」が83,790円、USB 2.0外付け型「BRD-UM2S」が89,250円。内蔵型はホワイトとブラック(B)の2色のカラーバリエーションを用意。
2006年6月発売の「BRD-AM2B」(110,250円)、「BRD-UM2」(121,800円)とドライブは同じで、パナソニック四国エレクトロニクス製「SW-5582」を採用。付属ソフトを変更してWindows Vistaに対応したモデルとなる。価格も下げられており、BRD-AM2Sで26,460円、BRD-UM2Sは32,550円の値下げとなっている。 BD-R/REの1層/2層記録と、BD-ROM再生に対応。記録速度はBD-R/REともに2倍速。BD-ROM読み込みは2倍速。カートリッジ型BD-REには対応しない。 DVD/CD書き込みにも対応。記録速度は、DVD±R 8倍速、DVD±R DL4倍速、DVD+RW 8倍速、DVD-RW 6倍速、DVD-RAM 5倍速、CD-R 24倍速、CD-RW 16倍速。 BD/DVD再生ソフトは「WinDVD」が付属。OSに応じて複数のバージョンが1つのパッケージ内に含まれているが、インストール時に自動判別してインストールされる。Windows VistaでDVD/BDソフト再生を行なう場合には「WinDVD 8」、Windows XP用BDソフト再生には「WinDVD 7.5 BD」、Windows 2000/XP用のDVD再生ソフトとして「WinDVD 5」がインストールされる。 ただし、発売時に付属するWindows Vista用のWinDVD 8は市販のBDソフト再生(BDMV)など、著作権保護のかかったメディア再生に対応しておらず、2月に行なわれるアップデートが必要となる。 DVDオーサリングソフトは、Windows Vista対応の「DVD MovieWriter 5 BD version」が付属。また、前モデルと同様、HDVカメラなどから映像取り込みを行ない、メディアへBDAV形式で記録する「BD DiscRecorder 2.5」が付属。 データライティングソフトはVista対応の「B's Recorder GOLD9 BASIC」、パケットライトソフトはVista/BD対応の「B's CLiP7」。 なお、既存のBDドライブユーザーに対しても、2月にこれらVista対応ソフトウェアの無償アップデートの提供を予定している。WinDVDやDVD MovieWriterについては、今回の製品に添付されるものと同バージョンにアップデートされるほか、既存ドライブに添付されていたライティングソフト「Burn.Now」とパケットライトソフト「Data-Add」についても、Vista対応アップデータが提供される。 □アイ・オー・データ機器のホームページ ( 2007年1月17日 ) [AV Watch編集部/ike@impress.co.jp]
Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
![]() |
|