◇ 最新ニュース ◇
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【Watch記事検索】
「Display 2008」開幕。ソニーの0.3mm有機ELパネルなど
-150型プラズマやビクターの3D技術など


会期:4月16日~4月18日

会場:東京ビッグサイト

当日入場料:5,000円(事前申込みで無料)


 フラットパネルディスプレイ関連の展示会「第4回国際フラットパネルディスプレイ展(Display 2008)」が16日、東京ビックサイトで開幕した。会期は4月16日から18日まで。

 液晶やPDP、有機ELなど、フラットパネルディスプレイ関連技術や、新製品などを展示するイベント。研究開発・製造技術展の「ファインテック・ジャパン」や「部品・材料EXPO」も併催されている。2008年の合計出展社数は686社。


■ ソニー

XEL-1など有機EL関連を中心にブース展開

 液晶テレビ「BRAVIAシリーズ」や有機EL技術を中心にブース展開している。

 2007年12月発売の世界初有機ELテレビ「XEL-1」に加え、薄さ約0.3mmの11型有機ELパネルの技術展示を行なっている。XEL-1のディスプレイ部は厚さ3mmで、パネルそのものは1.4mm厚のものを採用していた。

 今回の0.3mmパネルは、パネル解像度960×540ドットで、有機EL画素やTFT基板、カラーフィルタなどの基本構造や仕様はXEL-1のパネルと同じものという。ただし、発光層やTFT基板を挟んでいるガラス基板を後工程で大幅に薄型化している。

 ガラス基板を薄型化したため、パネルの剛性は落ちてしまう。今回の展示パネルも、XEL-1のパネルよりも輸送時やセットへの組み込み時での破損が起きやすいため、すぐに製品化できるというものではないという。「有機ELの薄型の可能性を提示するものという位置づけ」としている。

 また、3.5型/320×220ドットで、薄さ0.2mmの有機ELパネルを参考出展。こちらも試作パネルをベースに、後行程で薄型化したもの。製品化の予定は未定としている。


薄さ0.3mmの11型有機ELパネルを技術展示 後行程でガラス基板を薄型化し、0.3mmを実現している
完全固体構造のソニー有機ELパネル 0.2mm厚で、3.5型/320×220ドットの有機ELパネルも出展

 また、27型/1,920×1,080ドットのフルHD 有機ELディスプレイも参考出展している。CEATEC JAPAN 2007の展示機とパネルそのものは共通だが、スタンドなどのデザインを変更している。

 11型とは製造方法が大きく異なることもあり、量産時期などは未定。XEL-1の11型パネルではTFT基板に低温ポリシリコンを採用しているが、27型ではマイクロシリコンを採用。さらに、蒸着方式も11型ではメタルマスク方式だが、27型ではレーザーを採用するなど、製造工程は大幅に異なっている。そのため、製品化時には大規模な設備投資などが必要で、製品化の計画などは未定としている。

新デザインの27型有機ELディスプレイ


■ 松下電器

150型プラズマディスプレイを出展

 1月の2008 International CESで発表した150型プラズマディスプレイなどを出展している。発売時期や価格は未定。

 150型PDPは、国内の展示会では初披露。解像度は4,096×2,160ドットで、デジタルシネマでも利用できる。大型化/高精細化を実現した技術として発光効率を向上した「Neo PDP」技術もアピールしている。

 NeoPDPは、新蛍光体の開発や新セル構造の導入、新駆動方式の採用などで発光効率を大幅に高めたという同社の新PDP技術。NeoPDPの技術の一部は、4月より発売している新VIERAシリーズに導入されている。NeoPDPにより、既存製品の約2倍の発光効率を実現したため、同一輝度で半分の消費電力に抑えられるなど、省エネ性能も訴えている。

150型の解像度は4,096×2,160ドットで、デジタルシネマにも対応可能 NeoPDPによる高発光効率化により、既存パネルと同じ消費電力でも輝度を向上できる 消費電力も削減

 厚さ24.7mmの50型/1,920×1,080ドットプラズマディスプレイも出展。最厚部でも24.7mmで「1インチ(25.4mm)以下のフルフラット」、と薄型技術をアピールしている。

薄さ24.7mmの50型/フルHD PDPも出展 2009年5月稼働予定の尼崎第5工場における42型16面取りをアピール


■ ビクター

欧州モデルの42型「LT-42DS9」

 39mm厚の欧州市場向け液晶テレビを参考出展。46型の「LT-46DS9」と、42型「LT-42DS9」を展示している。パネルはともにフルHDで、42型は欧州で販売中。価格は1,799~1,899ユーロ。

 チューナ内蔵モデルとしては最薄というデザイン性やインテリア性が、欧州市場では評価が高く、販売店などでも好評という。なお、日本市場においても、倍速対応として今夏の発売を計画を予定していたが、16日には日本市場からの撤退が報道されている。同社広報部でも「現時点では日本での発売は未定」としている。


厚みは3.9cm 46型「LT-46DS9」

映像を専用ハードウェアでリアルタイムで3D化

 また、通常の2D映像を、リアルタイム信号処理で3D化する変換技術のデモも行なっている。

 左右の目で見る際のものの位置の差(視差)を利用した3D技術で、「遠近法的なシーン構造推定と視覚心理学的知見を融合した」という独自のアルゴリズムを開発。テレビに偏光フィルタを貼付し、専用ハードウェアでコンテンツをリアルタイムで3D化。テレビに表示された映像を、専用メガネを使って3Dで鑑賞できる。

 今回のデモでは、FPGAに同アルゴリズムを組み込んだハードウェアを利用し、720pのMPEG-2映像をリアルタイムで変換。480i/p、720p、1080i映像の入力に対応しており、3D化による遅延も数msに抑えているという。なお、3D化にあたり、左目、右目用の映像を別々に順次走査していくため、縦方向の解像度は半分となる。

リアルタイム2D/3D技術の概要 専用メガネを利用する


■ SeeRealが3Dホログラム技術をデモ

Searealは20型の3Dホログラムディスプレイを開発

 ビクターのほか数社が3D技術について説明を行なっている。

 人気を集めていたのが、SeeReal Technologiesの20型の3Dホログラフィディスプレイで、デモには長蛇の列ができていた。

 表示デバイスには液晶を採用。従来のホログラム方式では、ディスプレイの解像度不足とデータ処理能力の不足により、コンシューマ向けのホログラムディスプレイを実現できなかった。

 SeeRealの技術では、人の目に見える部分以外の映像データを制限する「ビューウィンドウ・トラッキング」技術により、ピクセルピッチ/解像度を確保。さらに、サブホログラム技術の導入により、ホログラグラフィック3D生成時の演算量を大幅に削減。一般的なPCでも3D映像を生成可能とした。

 ブースでは、PCサーバーを用いて、3Dホログラムをリアルタイムに移動したり、回転させるデモを実施。また、3Dにオーサリングしたビデオコンテンツの再生デモも行なわれた。なお、デモ機で生成したホログラムは赤色の単色。モノクロ液晶では応答速度が足りず、また、カラーフィルタを追加するには輝度が不十分ため、赤色単色でのデモとなっているという。

写真ではわからないが、立体的な映像として見える デモ機


■ その他

NEWSIGHTの57型フルHD 3Dディスプレイ

 また、裸眼立体視が可能な3Dディスプレイを「NEWSIGHT」が出展している。57/42型フルHDモデルなどを用意し、おもに公共広告用として展開していく方針という。

 その他、電子ペーパーや中小型液晶などの展示が多く行なわれている。なお、併催の「ファインテック・ジャパン」では、FPDの製造装置や原材料などを中心に、多くの企業が展示を行なっている。


エプソンは、E Inkの電子ペーパー向けLSI「S1D13521」を開発。480×640ドットの電子ペーパー上に、スタイラスでイラストなどが描ける。量産開始は8月を予定 ブリヂストンは毎日新聞と協力し、新聞紙面を電子ペーパー化 ファインテック・ジャパンでは有機ELコーナーなども設置

□Display 2008のホームページ
http://www.displayexpo.jp/jp/
□ファインテックジャパンのホームページ
http://www.ftj.jp/ftj/jp/
□関連記事
【2007年4月11日】ソニー、27型フルHD有機ELディスプレイを日本初公開
-「Display 2007」開幕。FEDや新LCOSも出展
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070411/display1.htm
【2007年4月11日】IPSアルファが180Hz/3倍速駆動の32型パネルを出展
-ビクターは120Hz/47型フルHD液晶。「Display 2007」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070411/display2.htm

( 2008年4月15日 )

[AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.