ニュース

クリプトン、吸音・反射どちらも可能な音響パネルとハイレゾ対応インシュレーター

 クリプトンは、オーディオアクセサリとして、吸音・反射の両面型アコースティック・チューニング・パネル「AP-R1000」と、価格を抑えた「HRインシュレーター(IS-HR1)」を10月上旬に発売する。価格は「AP-R1000」が9万円、「HRインシュレーター(IS-HR1)」が4個セットで19,800円。

吸音・反射の両面型アコースティック・チューニング・パネル「AP-R1000」を、3枚使ったところ

アコースティック・チューニング・パネル「AP-R1000」

 室内の音響を整えるためのチューニング・パネルで、吸音・反射の両方の効果を備えているのが特徴。

 2つの板を重ねた構造になっており、片方の板には、同社のアクセサリだけでなく、スピーカーの吸音材にも使用している吸音素材の「ミスティックホワイト」を採用。フェルトの一種で、軽くて熱伝導が速く、優れた吸音特性を持ち、中低域周波数200~800Hzを強力に吸音。「難しい中低音域吸音の音場改善に大きな効果を発揮する」という

パネルを開いたところ。右側にミスティックホワイト、左側にミクロングラスを使っている

 もう片方の板には、高域の吸収に優れた「ミクロングラス」を採用。素材の特性を活しながら、組み合わせてる。

 2枚の板は重ねて使用するが、片面が音の反射面、もう片面は吸音面になっており、音が通り抜けて、前述のミスティックホワイトとミクロングラスが吸収する構造になっている。カラーは反射面がライトブラウン、吸音面がダークブラウン。

反射面がライトブラウン
吸音面がダークブラウン

 3kgの重さがあるスチール製のスタンドを採用し、倒れにくくしている。このスタンドを含めた重量は6kg。スタンドを含む外形寸法は、440×260×1,560mm(幅×奥行き×高さ)。

重量級の脚部を使っている

 オーディオ事業部長の渡邉勝氏は、室内音響調整の基本は「フロントライブ、リアデッド」と説明。それに沿って、例えばフロントスピーカーの間にカーテン、床にカーペットがあれば反射面をユーザーに向けてスピーカーの裏に配置し、フロントをライブに。フロントの角には、反射面を表にして45度で設置し、“音だまり”を裏の吸収面で吸収するといった使いこなし方法を説明した。

部屋ごとの使いこなしのイメージ
オーディオ事業部長の渡邉勝氏

HRインシュレーター(IS-HR1)

 クリプトンのHRインシュレータには、ダイレクト受けタイプの「IS-HR50」(38,000円)や、スパイク受け付き多用途タイプの「IS-HR3」(24,000円)などがあるが、新製品の「IS-HR1」は、スパイク受け付き多用途タイプながら、サイズを小さくして価格を抑えているのが特徴。

 同社の電源ボックス、オーディオボード、コンセントプレートなどに採用している「ネオフェード カーボンマトリックス3層材」を使っている。これは、「いかに早く振動を自然減衰させ理想の減衰特性を目指すか」というコンセプトで、クリプトンと三菱ガス化学が共同開発したもの。

HRインシュレーター(IS-HR1)

 強力な制振素材であり、振動を熱交換するネオフェードの上下を、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)で挟む構造になっている。上下のカーボン素材により振動の音速を速めて表面波として高速に伝播し、そのエネルギーをネオフェードで熱交換し、振動をスムーズに吸収。従来の素材と比較して測定すると、「減衰特性に歴然とした差が現れる」という。

HRインシュレーター(IS-HR1)

 上下には特殊シリコンゴム素材のOリングを埋め込み、滑り止め効果を実現している。外形は29.5mm。高さは11mm。重さは1個43g。

 「ネットワークオーディオ、PCオーディオなどのハイレゾ音源機器からピュアオーディオ機器まで使用できる高性能型。DAC、各ハイレゾ機器、DVD/CDプレーヤー、アンプ等に使用することで、その性能をフルに引き出すことが可能」としており、「ハイレゾ音源に対応したインシュレーター」とアピール。コンパクトスピーカー「KX-0.5」とマッチするという。