ニュース

産総研、曲と歌詞が連動した歌詞アニメを簡単に制作できる「TextAlive」

 産業技術総合研究所(産総研)は8日、Web上で公開されている楽曲や歌詞を利用し、ユーザーが楽曲に合わせて歌詞をアニメーション化できる歌詞アニメーション制作支援サービス「TextAlive(テキストアライブ)」を開発した。8日から一般公開し、実証実験を行なっている。

TextAliveの概要

 TextAliveは、音楽の歌詞がタイミングよく動く動画「歌詞アニメーション」を簡単に演出・制作・共有できるサービス。産総研独自の音楽理解技術と、新たに開発したプログラミング環境技術を融合させ実現。ユーザーは、楽曲を選び、動画の「スタイル」を指定するだけで、音楽理解技術で解析された発声タイミングやサビ情報などを利用して、様々な演出の歌詞アニメーションをすぐに制作できる。

 ユーザーは、Web上の任意の楽曲(MP3形式の楽曲や、動画/音楽共有サービス上の楽曲/動画)と歌詞のURLをTextAliveに登録するだけで、TextAliveが楽曲内容と歌詞の対応関係を解析。単語や文字ごとに動きの「テンプレート」を選べるのでユーザーの意図通りの演出が行なえる。

歌詞アニメーションの製作方法

 さらに、ユーザー自身がテンプレートやその編集用インターフェイスをTextAliveの画面上でプログラミングし、他のユーザーと共有できるため、別のユーザーがさらに自分好みの派生作品を制作できるという。

編集用インターフェイスの画面例

 niconicoやYouTubeなどの楽曲/動画共有サービスの普及により、曲にあわせた動画が多数発表されている。歌詞アニメーションは、楽曲の歌詞を魅力的に表現できる一方で、制作ツールの使い方の習得や動きの調整などの制作に手間がかかるという課題があった。TextAliveは、こうした課題を解決するために開発された。

 今後、TextAliveの持続的な研究開発・運用を進め、音楽配信サービスや音楽以外のコンテンツの制作支援、プログラミング教育などへ応用する計画。

TextAlive 作品例

(臼田勤哉)