ニュース

マグネシウム採用のスピーカーケーブル。シリコンウエハを切るワイヤの企業がオーディオ参入

 ジャパンファインスチールは、オーディオブランド「JFSounds」を立ち上げ、マグネシウムを使用した新コンセプトのスピーカーケーブル「SIN-KAI MS227C」を、1月27日に発売する。価格は1mあたり2,900円。

スピーカーケーブル「SIN-KAI MS227C」

 ジャパンファインスチールは山口県にある会社。半導体、太陽電池などで必要なシリコンをウエハ状に切り分ける“マルチスライス”加工で使用されるソーワイヤを手掛けている。

 このワイヤは引張強度が3,500~4,500MPa、長さが数百㎞、最小径50μmの高強度ピアノ線で、高精度なシリコンウエハを得るために、全長にわたって安定した高い品質が求められる。その製造で培った伸線、メッキ、熱処理などの加工技術を生かし、加工が難しいマグネシウムワイヤの量産化に向けた技術開発や、マグネシウムの特徴を生かした商品開発にも注力している。

 スピーカーケーブルの「SIN-KAI MS227C」も、マグネシウムを使っているのが特徴。マグネシウムは振動吸収効果が高い素材で、特に制振効果が高い純度99.95%のマグネシウムワイヤを導体の芯材に配置。「導体部分に伝わる振動を直接吸収する新発想スピーカーケーブル」だという。

 さらに、極太0.7mm径のPC-Triple C導体を6本、撚線構造で採用。導体線間伝達を極力少なくし、ストランド歪の減少を考慮。単線導体に近い長所を持つという。

内部構造。純マグネシウムは導体の芯材に使われている

 伝送損失を低減する平行構造を採用。プラスマイナス導体間のスパンを中空パイプで広げ、キャパシタンス(静電容量)を低減。長く引き回しても特性の劣化が少ないという。

 絶縁体はポリエチレン。中間セパレータ―にポリエチレンパイプを、シースには軟質PVCを採用した。ケーブル外径は4×10mm。

 同社は新構造オーディオケーブルの開発を進めており、今後、導体販売やOEM供給なども行なう予定。その他のオーディオ関連商品も手がけていくという。

(山崎健太郎)