富士通、テレビ録画対応の新FMVシリーズなど
-ワイヤレスTVやDTCP-IP対応機など
AH77/DD |
富士通は、テレビ機能搭載モデルなど、パソコン「FMVシリーズ」の2011年夏モデルを5月19日より順次発売する。価格はオープンプライス。
液晶一体型デスクトップの「ESPRIMO FH98/DM」、「FH77/DD」、「FH58DM」、「FH56/DD」、「FH54/DT」、「EH30/DT」と、ノートPC「LIFEBOOK」の「NH77/DD」、「AH52/DA」がテレビ視聴/録画対応モデルとなる。テレビ録画対応全モデルでDTSのサウンド技術を導入している。
【ESPRIMO】
型番 | 液晶 | 発売日 | 店頭予想価格 |
FH98/DM | 23型 | 5月26日 | 26万円前後 |
FH77/DD | 23万円前後 | ||
FH58/DM | 20型 | 21万円前後 | |
FH56/DD | 5月19日 | 19万円前後 | |
FH54/DT | 5月26日 | 16万円前後 | |
EH30/DT | 5月19日 | 13万円前後 | |
DH54/D | 22型 | 13万円前後 |
【LIFEBOOK】
型番 | 液晶 | 発売日 | 店頭予想価格 |
AH77/DD | 17.3型 | 5月19日 | 未定 |
AH52/DA | 15.6型 | 6月9日 | 未定 |
AH52/DA | FH98/DM |
FH54/DTとEH30/DTを除く、デスクトップ機では地上/BS/110度CSデジタルチューナを2基搭載。FH54/DTは地デジ×2、EH30/DTは地デジ×1となる。ノートPCは、それぞれ3波チューナを1基づつ搭載する。
外付けHDDへの録画にも対応し、FH54/DTとEH30/DTを除く各モデルで、トランスコーダによる10倍の長時間録画やDTCP-IPサーバー機能、携帯電話への番組書き出し機能を搭載。また、FH54/DTとEH30/DTと、AH52/DA以外のモデルでは、BDXL対応のBDドライブを搭載し、BDへの番組記録が行なえる。
AH52/DAには、無線LAN経由でデジタルTV放送が見られるチューナユニット「ワイヤレスTV」が付属。15.6型ワイド液晶搭載のノートPCと、別体の地上/BS/110度CSデジタルチューナユニット部の間を無線経由で映像伝送することで、アンテナ線の無い部屋などでもデジタル放送の録画/再生を楽しめる。
また、「FH98/DM」、「FH77/DD」、「FH58DM」、「FH56/DD」、「NH77/DD」、「AH52/DA」には、利用者の顔を検出し、人が離れた場合は自動でテレビ画面を一時停止し、戻ると再び映像を再生する「おまかせポーズ」機能を搭載する。
「ESPRIMO FH98/DM」、「FH58DM」と、「LIFEBOOK AH58/CM」は偏光方式の3Dにも対応し、Blu-ray 3Dやビデオカメラで撮影した3D映像を楽しめる。メガネも付属する。
(2011年 5月 13日)
[AV Watch編集部 臼田勤哉]