SCE、軽量化/アナログHD出力制限した新PS3
-消費電力も約30W削減。「CECH-3000B」
![]()  | 
| CECH-3000B | 
SCEは、PlayStation 3(PS3)の消費電力を削減した新バージョン「CECH-3000B」を6月より順次出荷開始する。価格は34,980円で従来モデル(CECH-2500B)から変更は無いが、消費電力の削減や重量の軽量化などが図られた新モデルとなる。
主な変更点は、消費電力が従来モデルから約30W削減され、200Wになったほか、重量も0.4kg減の2.6kgに軽量化されたこと。省電力化の要因については「従来通り継続的に行なってきたハードウェアの改良(部品の見直し等)に依るもの」としている。
また、著作権保護技術AACSを使ったBDビデオソフトをHDで出力するために、HDMIでの接続が必須となる。従来のPS3では、AVマルチ端子用のコンポーネントビデオケーブルやD端子ケーブルで、アナログHDビデオ出力が行なえていた。しかし、AACSの規定で、2011年以降発売の製品からアナログビデオ出力解像度が最高480iに制限されることになっており、PS3でもその制限に準じることになった。なお、ゲームについてはアナログHDビデオ出力は引き続き可能となっている。
外形寸法は290×290×65mm(幅×奥行き×高さ)で従来モデルから変更無く、PS3ゲームタイトルのプレイやBlu-rayビデオの再生なども行なえる。HDD容量320GBやUSB 2.0×2などの仕様も共通となっている。
【旧モデルとの比較】
| 型番 | CECH-3000B (新モデル)  | CECH-2500B (2010年10月発売)  | 
| HDD | 320GBシリアルATA | |
| 消費電力 | 200W | 230W | 
| 通信 | IEEE 802.11b/g Bluetooth 2.0 Ethernet  | |
| AV出力 | HDMI×1、AVマルチ×1、光デジタル×1 | |
| USB 2.0 | 2 | |
| BDビデオ(AACS) 保護映像の アナログHD出力  | - (最高480i)  | 〇 | 
| 外形寸法 (幅×奥行き×高さ)  | 290×290×65mm | |
| 重量 | 約2.6kg | 約3.0kg | 
また、6月30日に発売予定のPS3と専用地上デジタルチューナ「torne」のセットモデル「PlayStation 3 HDDレコーダーパック 320GB(CEJH-10017)」に同梱のPS3もCECH-3000Bとなる。同パックの価格は35,980円。
(2011年 6月 20日)
[AV Watch編集部 臼田勤哉]
