LG、テレビ接続向けのサブウーファ内蔵サウンドバー
-HDMI 3系統/3Dサウンドプロセッサー搭載
![]() |
NB2520A |
LG Electronics Japanは、テレビとの接続を想定したサウンドバー「NB2520A」を6月初旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3万円前後。
テレビとHDMIまたは光デジタルで接続するサウンドバー。サブウーファも内蔵し、テレビの音声に迫力を持たせることができるという。
LG独自のDSP技術を用いた3Dサウンドプロセッサーを搭載。音源を分析して、聴き取りづらい微細な音声データを補完することで音をより豊かにし、臨場感を高めるという。
ユニットはフロント2基とサブウーファ2基を備え、アンプ出力はフロントが18W×2ch、サブウーファが22W×2ch。
HDMI入力は3系統備え、3Dパススルーにも対応。1系統はARC(オーディオリターンチャンネル)に対応する。LG製のテレビとHDMI接続することで、テレビのリモコンでもサウンドバーを操作可能。また、光デジタルケーブル接続時でも、テレビの電源に連動してサウンドバーをON/OFFする機能も備える。ポータブルプレーヤー用の入力端子や、USB端子(MP3/WMA再生用)も備える。
本体の高さは8.1cmで、9.4cmまでの高さ調整も可能。テレビのリモコン受光部がサウンドバーで隠れた場合は、同梱のIrシステムケーブルを接続することで、テレビのリモコン信号をテレビへ転送できる。
![]() | ![]() | ![]() |
テレビとの接続例 | 本体と付属リモコン | 主な仕様 |
サウンドモードは、人の声を聴き取りやすくする「クリアボイス」や、テレビゲームに適したバーチャルサラウンド音声の「ゲーム」など9種類を用意する。デコーダはドルビーデジタル/DTS/AACに対応する。
消費電力は約25Wで、待機時は0.4W以下。外形寸法は約880×127×81~94mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約3.5kg。HDMIケーブルやリモコン、フットアダプタなどが付属する。
(2012年 5月 9日)
[AV Watch編集部 中林暁]