ニュース

キヤノン、動画撮影時AF追従性を強化した「EOS 80D」

“粘る”動画AFから”敏感”まで選択。実売14万円

 キヤノンは、動画撮影時のAF速度や追従性などを強化したデジタル一眼レフカメラ「EOS 80D」を3月25日に発売する。価格はオープンプライスで、ボディ単体の店頭予想価格は14万円前後。

EOS 80D

 レンズキット2種類も3月25日に発売。「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM」レンズキットの店頭予想価格は15万円前後、新「EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM」レンズキットは19万円前後。

 APS-Cサイズ相当/有効2,420万画素の新開発CMOSセンサーを搭載する、EFマウントのデジタル一眼レフカメラ。EOS 70D(2013年8月発売)の後継モデルで、画像処理エンジンをDIGIC 6に強化し、最高ISO16000(動画撮影時ISO12800)の常用ISO感度を実現。AF速度や測距点数や動画対応なども強化されている。

 光学ファインダーは視野率100%。オールクロス45点AFセンサーを新搭載し、測距点はEOS 70Dの19点から45点へ大幅アップ。左右の上下に測距エリアを拡大したほか、低輝度限界性能も高め、ピント位置や動きへの対応を強化している。

 動画記録のフォーマットはMPEG-4 AVC/H.264で、コンテナはMOVのほか、新たにMP4にも対応した(EOS 70DはMOVのみ)。MP4対応により、1080/60p記録に対応。MP4はFull HD(1,920×1,080ドット)とHD(1,280×720)の59.94p/50.00p/29.94p/25.00p/23.98pが選択できる。MOVは、Full HD(1,920×1,080ドット、29.97p/25.00p/23.98p)のみだが、1フレーム完結型の「ALL-I」記録に対応する。

背面

 撮像と位相差AFの両方を利用する「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載。動画撮影時のAF動作も強化し、新たに「動画サーボAFカスタム設定」を追加した。これはAFの追従特性を、被写体を追い続ける「粘る」から、新たな被写体にすぐに追従する「敏感」までの7段階で選択可能にしたもので、例えば、被写体の前を人や車が通り過ぎる際に、「粘る」側の設定だと被写体を追い続ける。「敏感」側に設定すると、被写体の激しい動きやカメラ自体が動く場合の俊敏なAFが可能になるという。

 加えて、同日発売のレンズ「EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM」と電動パワーズームアダプター「PZ-E1」を組み合わせたビデオ撮影にも対応。スマホアプリ「Camera Connect」からのズーム操作も可能になる。

 HDR動画撮影やタイムラプス動画などにも対応。HDR動画はフルHD画質で撮影可能となった。

 IEEE 802.11b/g/n無線LANを内蔵し、スマートフォンと連携可能して、アプリ「Camera Connect」からの操作に対応。また、新たにNFCを使ったペアリングも可能になった。また、キヤノンのフォト/ムービーストレージ「Connect Station CS100」にかざして、画像を保存/整理できる。

 映像エンジンは「DIGIC 6」。連続撮影は最高約7コマ/秒。ISO感度は100~16000で、従来機の70D(ISO 100~12800)に比べ向上させている。静止画撮影はJPEG/RAWで、カメラ内RAW現像機能も搭載。

 ファインダー視野率は100%、倍率は約0.95倍。液晶モニタは3型/104万画素/タッチパネルで、バリアングル対応。記録媒体はSD/SDHC/SDXCカード。HDMIミニ(CEC対応)出力や、リモコン端子などを備えている。別売GPSレシーバ「GP-E2」の装着も可能。

液晶モニタは3型/104万画素でバリアングル対応

 バッテリ「LP-E6N」使用時の動画撮影可能時間は約1時間50分。静止画はファインダー撮影で約960枚。外形寸法は139×78.5×105.2mm(幅×奥行き×高さ)で、本体のみの重量は約650g。

(臼田勤哉)