 |
 |
ソニー、メモリースティック録画対応の「液晶ベガ」
-地上デジタルチューナ搭載。グランドベガも参考出品
|
 |
 |

|
 |
KDL-L42HX2 |
|
10月20日より順次発売
標準価格:60万~130万円
連絡先:お客様ご相談センター
Tel.0570-00-3311(ナビダイヤル)
Tel.03-5448-3311(携帯電話・PHS)
|
ソニーは、地上デジタルチューナを搭載した液晶テレビ3機種を発売する。ラインナップは、42V型の「KDL-L42HX2」、32V型の「KDL-L32HX2」、28V型の「KDL-L28HX2」。発売日はL42HX2が11月20日、L32HX2が10月20日、L28HX2が11月1日。価格はそれぞれ130万円、70万円、60万円となっている。
型名 |
タイプ |
画面サイズ |
価格 |
発売日 |
KDL-L42HX2 |
セパレート型 |
42V型 |
1,300,000円 |
11月20日 |
KDL-L32HX2 |
32V型 |
700,000円 |
10月20日 |
KDL-L28HX2 |
28V型 |
600,000円 |
11月1日 |
同日に発表されたプラズマベガと同じく、3機種とも地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタルチューナを搭載。また、新「ベガエンジン」、「メモリースティックスタジオ」、「i.LINKスタジオ」なども同様に採用する。ただし、「メディアリンクスタジオ」を搭載した機種は用意しない。全機種がEthernet端子を装備するが、地上デジタルのデータ放送用と位置付けられている。
 |
 |
KDL-L32HX2 |
KDL-L28HX2 |
パネル解像度は、42V型が1,366×768ドット、32V型と28V型が1,280×768ドット。上下左右170度の「スーパーワイドアングル液晶パネル」を採用している。輝度は500cd/m2。バックライト寿命は約6万時間。
 |
グランドベガの新製品も参考展示された。60型と70型 |
中間調領域を強制ドライブで変調をかけ、動きのあるシーンで残像感を低減したという「高画質パネルドライバー2」を採用する。また、シーンの明暗を判別してコントラストを自動制御する「コントラストエンハンサー」も搭載している。
新開発のウーファをKDL-L42HX2に採用し、L32HX2/L28HX2は下向きのダクトを装備。豊かな低音を表現するという。スピーカーは取り外しが可能。全機種にTruSurround DIGITAL 5.1CH機能も搭載する。
なお、発表会場にはグランドベガの新製品が参考出品されていた。70型と60型の2製品で、米国では今秋に発売される予定。国内での発売は未定。
【セパレート型の主な仕様】
|
KDL-L42HX2 |
KDL-L32HX2 |
KDL-L28HX2 |
ディスプレイ |
画面サイズ |
42V型 |
32V型 |
28V型 |
パネル解像度 |
1,366×768ドット |
1,280×768ドット |
入力対応信号 |
1080i/720p/480p/480i |
消費電力 |
240W |
150W |
115W |
外形寸法 (幅×奥行き×高さ) |
134.9×29.5×77.5cm |
105.2×22.9×63.5cm |
95.9×22.9×58.1cm |
重量 (本体のみ) |
30kg |
21kg |
17.5kg |
メディアレシーバー |
チューナ |
地上/BS/110度CSデジタルチューナ
地上アナログダブルチューナ |
メモリースティックスロット |
スタンダード/Duoサイズ×1 |
音声最大出力 |
15W×2 |
入出力端子 |
ビデオ入力×4(S映像×4)
コンポーネント入力×2(D4×1)
AVマルチ入力×1
デジタル放送/ビデオ出力×1(S映像×1)
i.LINK×3
センター入力×1
光デジタル音声出力×1
音声出力×1
サブウーファ出力×1系統
ヘッドフォン×1
|
消費電力 |
51W |
外形寸法
(幅×奥行き×高さ) |
43×34.3×7.9cm |
重量 |
6kg |
□ソニーのホームページ
http://www.sony.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200308/03-0828/
□関連記事
【8月28日】ソニー、地上デジタルチューナ搭載の新「プラズマベガ」
-メモリースティックへの録画機能やルームリンク機能を追加
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030828/sony2.htm
【8月28日】ソニー、MPEG-4記録/再生が可能なモバイルAVビューワー
-チューナも内蔵し、メモリースティックDuoに録画可能
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030828/sony1.htm
【2002年8月1日】ソニー、プラズマテレビをはじめベガシリーズ9機種を発表
-「ベガエンジン」を新採用、初の30型液晶ベガも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20020821/sony.htm
(2003年8月28日)
[AV Watch編集部/orimoto@impress.co.jp]
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
|