◇ 最新ニュース ◇
|
||
【11月30日】 【11月29日】 【11月28日】 |
||
|
カノープス株式会社は、デジタル放送の録画に対応したUSBテレビキャプチャユニット「MTVX2004USB」を9月上旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は19,950円前後の見込み。対応OSはWindows 2000/XP。 パソコンとの接続はUSB 1.1/2.0。従来より発売されていた同社製USBキャプチャユニット「MTU2400F」と比較して、体積比で約1/5に小型化した。
また、ソニー製の地上アナログチューナを内蔵し、地上アナログ放送の録画が行なえるほか、8月より発売したPCIバス用テレビキャプチャカード「MTVX2004HF」と同様に、地上/BS/110度CSデジタル放送の録画に対応する。 デジタル放送の録画は、外部デジタルチューナ上でEPG予約を行ない、予約時間にチューナの出力をパソコンの「FEATHER2004D」が自動検出し録画を実行する。 CGMS-A(Copy Generation Management Sysytem Analog)に対応し、1回だけコピー可の属性が付加されたデジタル放送のコピーワンス番組の録画が可能。録画ソフトは「FEATER2004D」を採用し、MTVX2004HFと同様にハードウェアIDを使用し、録画したMPEG-2ファイルを独自に暗号化することで、コピーワンス放送の録画に対応した。 なお、録画したデジタル放送番組は、編集や他形式への変換はできない。拡張子は.m2dとなり、FEATHER2004D上でのみ視聴可能で、DVD再生ソフトなどからは再生できない。また、パソコンからMTVX2004USBを取り外している場合も再生できない。
アンテナ入力のほか、S映像入力、コンポジット入力、アナログ音声入力(RCA)を装備。コンポーネント入力は搭載しない。
地上アナログチューナはソニー製で、MTVX2004HFで搭載したスプリットキャリア式でなく、インターキャリア式のものを採用。また、3次元Y/C分離や3次元ノイズリダクション(3DNR)、ゴーストリデューサも搭載する。3DY/Cと3DNRは排他利用となっている。
MPEGエンコーダはCONEXANT製。記録フォーマットはMPEG-2で記録解像度は720×480/640×480ドット。ビットレートは最大15Mbps。なお、従来モデルのMTU2400Fでは、映像信号を録画用とモニター用に分けて表示する「ダイレクトハードウェアオーバーレイ」を搭載し、チャンネル切り替えのレスポンス向上などを図っていた。しかし、MTVX2004USBでは、ハードウェアオーバーレイ機能が省かれており、テレビ視聴時にも常時エンコードを行なう。 なお、MTU2400シリーズでは、ホームサーバーソフト「HomeEdge」による8台までの同時録画が可能だが、MTVX2004USBでは現在のところ対応していない。今後はHomeEdgeでサポートすることが予定されているという。 また、録画ソフトに「FEATHER」を利用し、複数台のMTVX2004/2004USBを利用したマルチチャンネル録画なども検討しており、「サポートの問題や、録画予約をどのカードに割り当てるのかなどの課題が解決できれば対応したい(中田潤コンシューマ事業本部長)」としている。 電源はACアダプタを利用。消費電力は6.6W(待機時0.5W)。外形寸法は115×95×20mm、重量は230g。ソフトウェアはFEATHER2004Dのほか、MPEG編集ソフト「MpegCraft LE」と、DVDオーサリングソフト「nero Vision Express 2」、DVDダビングソフト「nero Recode 2」、DVDプレーヤー「nero Show Time」がバンドルされる。 □カノープスのホームページ (2004年8月4日) [AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]
|
|