| 
|  |  |  |  | Apple、iTMSのビデオ販売が20日で100万件を突破 -「合法的な映像ダウンロード市場を開拓する」
 |  |  |  |  |  |  
 
 |  
 
|  |  
| iTunes Music Store |   米Appleは31日(現地時間)、10月12日よりスタートしたiTunes Music Store(iTMS)におけるビデオ配信件数が、20日弱で100万件を突破したことを明らかにした。  iTMSでのビデオ配信サービスは、第5世代iPodの発表と同時に公開されたiTunes 6で搭載。ミュージックビデオや短編映画などの動画コンテンツを、1タイトル1.99ドル(日本では300円)で販売している。  配信ビデオはマドンナ、U2、マイケルジャクソンらのミュージックビデオに加え、「Boundin」、「For the Birds」などのPixarの短編映像を用意。また、米国ではABCの「Desperate Housewives」および「Lost」などの人気テレビドラマも放送の翌日から配信しているが、日本でのテレビドラマ配信は行なわれていない。  同社のSteve Jobs CEOは、「20日以下で100万件以上という販売実績は、合法的な映像ダウンロードの市場性を証明した。より多くのコンテンツを集め、消費者に新しいiPodやコンピュータでビデオを見る楽しみを広げていきたい」としている。  なお、2003年のiTMS米国立ち上げ時には一週間で100万曲の楽曲を販売。また、8月にスタートした日本でのiTMSは4日間で100万曲を販売している。 □米Appleのホームページ(英文)http://www.apple.com/
 □ニュースリリース(英文)
 http://www.apple.com/pr/library/2005/oct/31itms.html
 □関連記事
 【10月13日】Apple、iTMSで1本300円の動画配信サービス
 -新iPodで再生。音楽PVやPixarの短編映画など2千本
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051013/apple2.htm
 【10月21日】【デバ】「ビデオiPod」登場。PSP用MPEG-4も再生可能?
 アップルコンピュータ「iPod」
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051021/dev133.htm
 【8月4日】「iTunes Music Store」の国内サービス開始
 -100万曲をラインナップで1曲150円~。ジョブズも登場
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050804/apple1.htm
 【8月4日】いよいよ日本でスタートしたiTMSを試す
 -ユニークなギフトカードとシンプルな購入方法
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050804/itunes.htm
 【2003年5月5日】米Apple、iTunes Music Storeでの販売曲数が100万件を突破
 -iTunes 4は100万ダウンロード、iPodの受注は11万台を超える
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030506/apple.htm
 (2005年11月1日) 
[AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp] 
  
 
 
 
Copyright (c)2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
 |