|
|
ソニー、手動発電のビデオカメラやヘッドフォンを提案
-環境イベント開催。BRAVIAなどの環境配慮も紹介 |
|
|
|
|
手回し発電のビデオカメラ(左)とラジオ内蔵ヘッドフォン(右)の試作モデル |
|
開催期間:6月4日~10日(銀座ソニービル)
6月11日~17日(お台場メディアージュ)
入場料:無料
|
ソニーは、同社が考えるエコ製品のデザインや、環境配慮への取り組みを紹介する展示イベント「“Sony-made ECO” showcase」を6月4日~17日まで開催する。会場は6月10日までが銀座のソニービルで、11日~17日がお台場のメディアージュ。入場は無料。
|
odoのラインナップ。残念ながら手に取ることはできない |
ソニービルでは、8階の「OPUS」(オーパス)にて、キネティックエンジン(手動発電)を用いたビデオカメラやラジオ内蔵ヘッドフォン、フォト/ビデオビューワなどのデザインプロトタイプ「odo」(オド)を展示。いずれも、子供に興味を持たれることをイメージした、おもちゃ風のデザインとなっている。
ビデオカメラ「Crank N'Capture」は、本体横のレバーを回して充電することで、撮影と再生が可能になるというもの。電力面の制限から、完全な動画ではなく、「パラパラマンガ風のアニメーションを作るイメージ」としている。
ヘッドフォン「Pull N'Play」は、FMラジオを内蔵し、ハウジング部にあるコードを引っ張ることで充電。イヤパッドにもリサイクル素材を用いている。フォト/ビデオビューワ「Push Power Play」は、底面のローラーを転がすことで充電し、太陽電池による給電と合わせて表示を行なうという。デジタルカメラ「Spin N'Snap」は、ファインダ部分に指を挿して回すことで充電する。
|
|
ラジオ内蔵ヘッドフォンは、ハウジング部にある水色のリング(中央写真)を引っ張ることで充電。折り畳みも可能 |
|
|
ビューワは底部のローラーを回して充電する |
シリーズ各モデルに給電することを想定した太陽電池「Juice Box」。付属の吸盤で窓などに貼り付けて充電しておく |
「odo」は、4月に新設された同社クリエイティブセンターのクロスオーバーデザイングループ サステナブルデザインチームが担当。シニアプロデューサーの中村光宏氏は「既発売のラジオ製品で利用した技術を応用した。ビデオカメラなどは、キネティックエンジンだけで映像を撮るのは難しいが、太陽電池などとの併用を検討している」という。
このプロジェクトは2006年春夏ごろから始まっており、これまでは各グループで個別に進行していたが、同部署の新設により、グループ横断で進められるようになった。なお、1980年代の子供向けAV機器「マイ・ファースト・ソニー」との違いとして「製品化だけが目的ではなく、エコやユニバーサルデザインなど様々な観点を含めた提案を行なう」とプロデューサーの長坂佳枝氏は強調した。
今後の目標については「製品へのフィードバックに加え、ソニーエクスプローラサイエンスでのワークショップなど、内/外部とのコラボレーションを実現したい」(長坂氏)としている。
|
|
手回し充電ラジオ「ICF-B01」に用いられている発電技術を応用 |
クリエイティブセンターの中村氏(右)と長坂氏(左) |
|
|
|
既発売製品の環境配慮に関する展示も行なわれている。左は廃CDを用いた再生プラスチックをハンディカム「DCR-SR62」(レンズ周りのソニーロゴ周辺)や、海外向けのSXRDリアプロに採用している例。中央は低消費電力化した液晶テレビ「BRAVIA Jシリーズ」で、従来モデル「Sシリーズ」に比べCO2換算で32%の省エネを実現。右はBRAVIAの梱包で、形状を直方体から八角柱に変更したことにより、緩衝材も含め42型で従来に比べ42%削減した |
|
|
|
ウォークマンは、音楽再生の消費電力を抑える「Virtual Mobile Engine」を約2年前から導入 |
VAIO「VGX-TP1」用のデジタルチューナ「VGF-DT1」は、プラスチックの大部分に再生材を使用する |
会場のソニービル8F「OPUS」 |
|
|
ソニービル全体で6月13日まで「環境月間イベント2007」を展開。各活動内容の展示や、アーティストの無料ライブ(8日)などを行なう |
□ソニーのホームページ
http://www.sony.co.jp/
□イベント情報
http://www.sonybuilding.jp/csr/eco07/index.html
(
2007年6月5日
)
[AV Watch編集部/nakaba-a@impress.co.jp]
Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|